ログイン
ブルース(駐在夫)
妻の海外転勤に伴い、育児を優先すべく大手IT企業を退職してアメリカに引っ越しました。
自身の育児体験をリンク1に、日々調べている各地の保育園事情をリンク2で公開しています。
http://blog.livedoor.jp/bkblues-ikuji/archives/cat_ikuji_shitenai.html
http://kosodatejapan.com
「ブルース(駐在夫)」の公開記事一覧
アメリカの保育園で友だちに噛まれた息子が、後日もらった手紙の内容にびっくり!!
アメリカの保育園に通う5歳の息子。どうやら喧嘩をしてクラスメ...
ブルース(駐在夫)
これがアメリカの愛妻家か!アメリカ人夫婦のさりげない思いやりに、大反省した
アメリカの企業で働いている私たち日本人夫婦。1月31日は愛妻...
ブルース(駐在夫)
息子が髪を染めて帰ってきた!?アメリカの保育園で行われた100日パーティーの秘密
保育園に息子を迎えに行くと、何か様子がおかしい。髪の毛の色が...
ブルース(駐在夫)
愚痴をいう妻、助言をする夫、最悪のはずの組み合わせが思わぬ成果を生み出す?
女性が愚痴を言うのは聞いてほしいだけで、アドバイスが欲しいわ...
ブルース(駐在夫)
改めて考えたい、お小遣いとアルバイト~マイカー購入のためのアメリカの高校生のお小遣い事情~
バイトも立派な社会経験、でも勉強もおろそかにしてほしくない、...
ブルース(駐在夫)
アルバイトと勉強、どっちが大事?気になる高校生のお小遣い事情
高校生くらいになると、勉強も大事だけど、アルバイトしてお金を...
ブルース(駐在夫)
息子がゾウと帰ってきた?アメリカの保育園で体験した不思議な習慣
ある金曜日、息子は保育園からゾウを連れて帰ってきました。もち...
ブルース(駐在夫)
親子アメフト観戦!迫力のプレーに興奮する父に対して息子の反応は・・・
アメリカで一番人気のプロスポーツといえば、アメフト。毎週日曜...
ブルース(駐在夫)
本当に子ども向け?!本場アメリカの保育園のハロウィンパーティーは大人も本気!
息子が通うアメリカの保育園で、毎年恒例のハロウィンパーティー...
ブルース(駐在夫)
フェアプレーに不満顔?息子と初めてサッカー観戦、息子の感想は・・・?
お絵かきや電車遊びなど、ひたすらインドアの趣味に走っている5...
ブルース(駐在夫)
パパの参加は2人だけ?保育園の保護者会は、どんなことをするの?
保育園の保護者会って一体なにをやるのでしょうか?参加率はどの...
ブルース(駐在夫)
「子どもは連れてこないで」日本と違う、アメリカの保育園の保護者会を徹底レポート!
息子がアメリカの保育園に在籍することはや2年。初めて保育園の...
ブルース(駐在夫)
妻が子連れ海外赴任!サラリーマンだった私が退職して駐在夫になった理由
2015年の1月に、大手企業を退職しました。妻が子連れで海外...
ブルース(駐在夫)
産後1週間、妻の突然の不正出血で赤ちゃんと2人きりに!パパの育児分担は家族のリスク管理
共働きだった我が家は、里帰りせずに出産しました。夫である私は...
ブルース(駐在夫)
アメリカの保育園の月謝は月●万円!驚きの保育料とは?
我が家の5歳になる息子はアメリカの保育園を利用しています。待...
ブルース(駐在夫)
保育園の次は幼稚園?アメリカの学校制度が想像以上に複雑だった
アメリカ人の友人から、「息子さん、来年はいよいよKinder...
ブルース(駐在夫)
アメリカの夏休み事情!アメリカの保育園ではサマーキャンプは参加必須?!
息子が通うアメリカの保育園は、夏休み期間は「サマーキャンプ」...
ブルース(駐在夫)
アメリカのアウトドア遊び!華麗にフリスビーで遊ぶためのコツ
アメリカの広大な公園で、子どもとフリスビー遊びをします。でも...
ブルース(駐在夫)
アメリカの誕生日パーティー~息子の誕生日は公園で開催~
アメリカの保育園に通う息子の4歳の誕生日に、妻が誕生日パーテ...
ブルース(駐在夫)
アメリカの誕生日パーティー~アメリカには誕生日パーティー専用施設がある!?~
アメリカの保育園に通う4歳の息子が、友達のバースデーパーティ...
ブルース(駐在夫)
1
2
次へ >
昨日の人気記事
1
キッズカメラで子どもが撮るのは、本当の日常。その視線に大人はドギマギ /21話前編
2
子どもは親をよく見てる。幼い瞳に、自分の姿は素敵に映っているだろうか /21話後編
3
「手術後の生存率は…」娘の成長を、自分はあと何年見られるのだろう。/6話前編
4
はじめての我が子の発表会。先の不安は大きくても、やっぱり「今」が特別で。/7話前編
5
3歳の娘が、70歳の父にくれた大きな夢「いつか、孫の顔がみてみたい」/1話前編
人気記事一覧
編集部オススメ記事
子どもがいるから、未来が怖い。でも子どもがいるから、強くもなれる。/7話後編
電車に乗るって、冒険だったんだ。3歳児といると、動作すべてが新鮮に輝く /9話前編
なれ初めはお見合い。長い時間をかけて、"運命の出会い"になった。 /8話前編
「親失格かもしれない」誰もが抱く不安に、大事な答えをみつけたかも。/6話後編
夫の"エンディングノート"。記されていたのは「妻と娘への愛」だった /8話後編
話題のキーワード
親子
ママ
夫婦
女の子
3歳児のお世話
男の子
幼稚園
0歳児
遊び
パパ
小学校
1歳児のお世話
2歳児のお世話
ワーキングマザー
4歳児のお世話
キーワード一覧
Conobie[コノビー]