我が家は共働きです。妻は仕事から帰ってくると、職場での愚痴をこぼすことがよくあります。
結婚当初はその愚痴に対して「それはこうした方がいいんじゃない?」とアドバイスをしていました。妻のために良かれと思ったのだけど、「そうじゃなくて話を聞いて欲しいだけなの!」と言われることがよくありました。
はじめは戸惑っていたのだけど、どうやら、妻をはじめ、女性は愚痴を言いたい(同意してほしい)だけのようです。男性はこういう場合、すぐアドバイスをしてしまうのだけど、それは逆効果であるという説を聞きました。
しかし、我が家ではこの関係が有効に機能することが年に2回あります。それは「妻のボーナス評価」です。
愚痴をいう妻、助言をする夫、最悪のはずの組み合わせが思わぬ成果を生み出す?

女性が愚痴を言うのは聞いてほしいだけで、アドバイスが欲しいわけではないという説をよく耳にします。でも私たち夫婦はちょっと違います。1月31日は愛妻の日ということで、妻と私のエピソードをご紹介します。大手企業の海外駐在員としてバリバリ働いている妻は、ちょっとだけ自己アピールが苦手です。そんな妻のために夫の私はいつも「あるサポート」をしています。
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=30700000085当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。「ママ友いらない派」を自称する、新米ママの米子(よねこ)。 はじめて育児はとても幸せ。だけ...
関連する記事