ログイン
ふくふく
小学年生の娘と、5歳の息子、夫との4人暮らしです。日常の小さな喜びを大切に、日々過ごしています(^^)
「ふくふく」の公開記事一覧
やっぱり捨てられない!と何度も思った抱っこひも。感謝を伝え、さよならした日
わたしにとって思い出深い、抱っこひも。思い出がありすぎて、手...
ふくふく
すぐ不機嫌になり拗ねる娘。自分で自分の機嫌を取る方法を一緒に考えてみたら?
自分で自分の機嫌を取ることについて娘と考えてみたら、娘にとっ...
ふくふく
夫の「みんな一緒」発言にモヤモヤ。子どもへの声かけを、見直すキッカケになった話
子育て中は、家事・育児に追われる日々で、夜になるとぐったり…...
ふくふく
息子の誕生日は、娘にとっても記念日。姉が弟を想いやる、気持ちの強さにウルッ
先日息子が5歳の誕生日を迎えました。誕生日1ヶ月ほど前から楽...
ふくふく
どうしてそんなにすぐ怒るの?子どものイライラ、一緒に対策を考えてみた
小学2年生の娘はささいなことでイライラして、すぐに拗ねてしま...
ふくふく
お風呂のおもちゃはいつから?0歳~5歳、人気のおふろおもちゃ18選
お風呂に入る時間になると「子どもがお風呂を嫌がる」という経験...
ふくふく
口出ししたい気持ちをじっと我慢…娘の「やってみたい!」を大切にしたいワケ
我が家はリビングでメダカを飼っています。餌やりに水替えに水槽...
ふくふく
おしりふきウォーマーは必要?充電式・霧吹きなどおすすめ商品6選
産まれたばかりの赤ちゃんは、一日に8~10回ほどのオムツ換え...
ふくふく
10分の距離も息子と歩けば40分…!子ども目線で見ると発見がいっぱいだった
娘の幼稚園の送り迎え、遊びたいざかりの2歳の息子もベビーカー...
ふくふく
雨の日。実母の提案したおうち遊びが、子ども達をトリコにした理由
子どもが小さいと、雨の日は公園にも行けないし、何をしたらいい...
ふくふく
いつもすみません...と娘の大泣きを謝る日々。お母さんを救った保育士さんの言葉
息子が一時保育を利用していたころ。いつも部屋の前で大泣きして...
ふくふく
私、こんなに虫好きだったっけ?カブトムシの土を探し求め、爆走したあの日
虫がとにかく大の苦手な私。しかし息子は虫が大好き。そんな私で...
ふくふく
思う存分、娘と2人で過ごした夜は、下の子の昼寝が生んだ”幸せ時間”でした
ある日の午後、息子が夕方から昼寝をしまったのをきっかけに、娘...
ふくふく
自粛生活で物があふれる家の中…親子で取り組んだ片付けを通じて、伝えたいこと
我が家は60平米の賃貸マンションに4人暮らし。新型ウイルスに...
ふくふく
1年生で小学校のクラス役員に初挑戦!それを聞いた娘が大喜びしたワケは?
娘が小1の時、私はクラス役員をしました。夜に行われる会議もあ...
ふくふく
お小遣い制で、お手伝いのやる気アップ!?親の思惑とは異なる、子どもの意外な反応
きっかけは、新型ウイルスの影響で始まった外出自粛。小学校や習...
ふくふく
「心で覚えてるの」スマホで撮り逃した大きな虹と、消えない記憶
子ども達がうまれてから、ほぼ毎日スマホで写真を撮っています。...
ふくふく
同じ注意ばかりで毎日グッタリ…。ふと歌ってみたら♪効果抜群だった話
子ども達には最低限のマナーを身に着けてほしい。でも、そんな気...
ふくふく
「ママと全然、遊べてない!」と言われドキッ。大事なのは時間の長さじゃなくて…
私は在宅で仕事をしています。そのため、子ども達との時間を充分...
ふくふく
娘と始めた「今日できたこと日記」が、自粛生活を送る家族の糧になるまで
新型ウイルスの影響で突然の休校措置。当初は、突然のお休みに戸...
ふくふく
1
2
3
4
次へ >
昨日の人気記事
1
ずっと「嬉しいときに喜ぶ」が苦手だった。父になって、変わりたい…!38話前編
2
トイトレは未完了、イヤイヤも全盛…幼稚園の面接を前に、心配は募る/37話後編
3
新しい場所はウキウキ?びくびく?親子でもっと幸せになるために/37話前編
4
「あなたの力を貸してほしい」そう求められた時、何が“一歩”を後押しするのか
5
今日をどうにか終わらせたい〜!という日の、ちょっとツッコミたくなる展開
人気記事一覧
編集部オススメ記事
あの時はありがとう!今も胸に残る夫のことばが、私のパワーの源です
祖母が作ってくれた俵型のおにぎり。母になり、祖母の思いがわかるような気がします。
「今日の晩ごはんは買ってっちゃおー」な日に、ちょっと迷う娘からの“提案”
自分がやらない家事は、あとで妻がやることになる。今更だけど気がついたんだ/36話後編
そうきたか…!誕生日が待ち遠しい長女は、ママより1枚うわ手でした。
話題のキーワード
夫婦
0歳児
ママ
親子
高齢出産
赤ちゃんのお世話
女の子
パパ
1歳児のお世話
男の子
3歳児のお世話
遊び
2歳児のお世話
小学校
4歳児のお世話
キーワード一覧
Conobie[コノビー]