娘が足の指が痒いと泣き出しました。
見てみると…
娘がしもやけに…!でも昔からの“治療法”って、本当に正しいの?
64,765 View私も子どものころになった「しもやけ」。治療法は昔からの荒療治だったのですが…
ある日の夜、突然…
指全体が真っ赤に腫れて
小指は特にパンパンに腫れ上がっていました。
あまりの痒さに暴れる娘。
その日はどうにか過ごせましたが、ほとんど寝れませんでした。
自分が子どものころに体験した“治療法”
大人になって、いつのまにか治っていたしもやけですが、子どものころ苦労したことを覚えていました。
自分はどうやって過ごしていたか思い出してみると…
痒くて痒くて泣きながら母に助けを求めましたが
母にしてもらった「昔からの治療法」は、とても痛かったのです。
でも、昔からやられている治療法で、
みんなやっているなら、自分も我慢しないと…と思い、耐えていたのを思い出しました。
本当にコレ…娘にもやるの?
スマホで検索してみると…
・・・・・・・
昔の人ぉぉぉぉおおおおお!!!!!!
※あくまで私が検索した結果です。
間違っていることもある
私の周りで昔から行われていたことは、逆にしもやけを悪化させていたようなのです。
それを知り、愕然としました。
娘に間違った治療法でつらい思いをさせるところだったので、少しでも疑問に思ったら自己判断で対処せず、調べたり、病院の先生に聞くことは大事だなと感じました。

2
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。

HAMAYU

4
人手はあるけどバッタバタ!里帰り出産の大変ポイントまとめ
コノビーおすすめ書籍

赤ちゃんのハイハイはいつから?平均的な時期や早い・遅い原因、注意したいことをご紹介
コノビー編集部

美味しいエキスでも入ってる…?なぜかハンカチを吸いまくる

にくきゅうぷにお/講談社

妻の「結婚記念日忘れてた~」に対する夫の答えが素敵だった

おやま/KADOKAWA

一歩踏み出したら、ぐんと道が開けた…!我が家の「新しい休日の過ごし方」

ニシハラハコ

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。

コノビー編集部