新規会員登録
ログイン
総合トップ
>
かかりつけ医
妊活
妊娠・出産
妊娠超初期
妊娠初期
妊娠中期
妊娠後期
出産
産後
子育て
0歳児
1歳児
2歳児
3-6歳児
7-12歳児
病気・怪我・健康
教育・遊び
ライフスタイル
夫婦・家族関係
マネー・保険
ママの仕事
かかりつけ医
Conobieには「かかりつけ医」に関する記事が16件あります
子育てに役立つ「かかりつけ医」に関する記事をお楽しみいただけます。
ピックアップ
急な喉の診察で泣いてしまった娘。こう考えれば、もっと寄り添えるかもしれない。
よくある診察風景…。でも、娘にとってはそうではなかったようで...
ひいちゃん
パパが水疱瘡に感染。そこから数年後に起きた予想外の展開
ある年の年末、パパが水疱瘡を発症。そして…...
ゆたかちひろ
風邪薬を飲ませたい父 vs 絶対に飲みたくない息子。父はついに最終手段に…!
飲んでもらわないと困るけど、そう易々とは飲んでくれない。...
ミハイロ
「いつもの風邪?でも、何か様子がおかしい…」という親の勘、やっぱり侮れない!
病院に連れて行こうか、家で様子を見ようか、迷う場面は多いけれ...
りーぬ
娘がしもやけに…!でも昔からの“治療法”って、本当に正しいの?
私も子どものころになった「しもやけ」。治療法は昔からの荒療治...
つん
今年は例年より早く流行中の「RSウイルス」感染対策を小児科医と看護師が教えます!
今年は8月ころから大流行のひどい咳と鼻水がでて苦しいRSウイ...
*あかちゃん看護師❤︎みなみ*
単なる水いぼかと思ったら、高熱が出て入院!?夏の感染症にも気が抜けなかった!
長男が2才半のときの出来事です。初めに水いぼができ、その数週...
RINRIN
赤ちゃんに「心雑音がある」と言われたら?〜娘に先天性心疾患が見つかった時、我が家で心がけたこと〜
赤ちゃんの先天性心疾患は、軽度のものまで含めると100人に1...
かおり
「血液型はいつ調べればいいの?」幼稚園の提出書類(血液型の欄)の書き方とは【体験談】
私達が子どもの頃はほぼ全員が自分の血液型を子どもの頃から知っ...
ami
【保存版】ママの里帰り中、パパが仕込む”おかえり”の準備 〜3つのMISSIONを達成せよ!〜
ママが里帰り中の間。この期間こそパパが赤ちゃんを迎えるための...
NPO法人tadaima! 三木 智有
りんご病が大人にうつるとどうなる?子どもより重症化することも・・・!
我が家の子ども達3人が次々とりんご病にかかり、看病も終了して...
ゆたかちひろ
赤ちゃんが生まれたら「かかりつけ医」を持とう!かかりつけ医を持つメリットは?
日々の成長の中で体調不良や風邪なども経験していく赤ちゃん。赤...
千葉美奈子
最初の診断は違った…?保育園や幼稚園で大流行の「手足口病」にかかった息子。
実際に「手足口病」にかかってしまって感じたことは…?...
tanukumi
我が家の断乳体験談!断乳成功の2つの作戦とは?
「本当はずっと飲ませてあげたいけど・・・」1歳過ぎてどうして...
ami
かかりつけ小児科医の探し方!親も子も安心して受診するためにできること
かかりつけの小児科、どうやって探しましたか?初めての育児で信...
ママ女医ななこ
かかりつけ医はもう見つけていますか?歯科健診ピカピカデビュー!
歯科健診は定期的に行くといいらしいと知ってはいても、ついつい...
ami
「かかりつけ医」の昨日の人気記事
1
慣らし保育で初めて知った。日常はこんなにも、娘への愛で溢れていたんだ。/セブンティウイザン
2
おかずを食べてくれない“米好き”娘。この方法が…意外と効いた!(笑)
3
一切手を抜かない、完全手作りの離乳食!でも…これって本当に子どものため?
4
わ、わかる!公園にいた“孫連れおじいちゃん”の会話に、激しく共感した理由
5
入園式でグズり倒す新入児たち。園長が親にむけた言葉は…?/セブンティウイザン
「かかりつけ医」の人気記事一覧
「かかりつけ医」の編集部オススメ記事
どうしたら家族みんなが、機嫌よく暮らせるんだろう。 / 20話
シンデレラストーリーを、取り戻せ! / ママはシンデレラ 第2話
優しい産科の担当医。でも…エコーの時だけこんなに“人”が変わる!(笑)
認知症のおばあちゃんが夜になると口にした「ある言葉」に、思わず涙が出た理由
母の日のプレゼント、何にする?実母と義母では…こんなに温度差が!(笑)
話題のキーワード
親子
夫婦
0歳児
ママ
仕事
赤ちゃん
育児と仕事の両立
3歳児のお世話
遊び
声かけ
共働き
家事
赤ちゃんのお世話
男の子
子供とお出かけ
キーワード一覧
Conobie[コノビー]
総合トップ
>
かかりつけ医