私には中学1年の娘と小学5年の息子がいます。
娘はめったに病気はしないのですが、息子は小学校低学年まで秋冬の感染症シーズンになると必ず、ダウンし、園や学校を欠席。また、息子は11月生まれで、誕生日にノロウイルスやマイコプラズマにかかった経験も数回あり、せっかくの誕生日パーティーが延期になったこともあります。
子どもがノロウイルスに!家庭内感染を防止する必需品とは?

11月頃になると、毎年、ノロウイルス(感染症胃腸炎)が流行りますね。子どもがノロウイルスになると、ママにも負担がかかります。我が家の息子も幼稚園から小学校低学年までは、毎年のように、ノロウイルスなどの感染症にかかっていた経験があります。そんな時に大活躍だった「消毒エタノール」についてご紹介したいと思います。
出典:https://www.flickr.com/photo.gne?id=17571524823当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
関連する記事