ログイン
総合トップ
>
教育
妊活
妊娠・出産
妊娠超初期
妊娠初期
妊娠中期
妊娠後期
出産
産後
子育て
0歳児
1歳児
2歳児
3-6歳児
7-12歳児
病気・怪我・健康
教育・遊び
ライフスタイル
夫婦・家族関係
マネー・保険
ママの仕事
教育
子育てに役立つ「教育」に関する記事をお楽しみいただけます。
ピックアップ
怒られたらテストの点は上がるの?そんな質問から2年、息子に訪れた変化の理由。
みなさんは、子どものテストの点数を見て怒ったことはありますか...
tao
容姿に自信が持てなかった過去。子ども達には、外見にとらわれない生き方を!
保育園からの帰り道、すれ違ったおばあちゃんを見た長女の発言に...
はせがわ みずき
通知表の評価ダウンで涙…リベンジ作戦は、”たいへんよい”を目指さない?
小学2年生になり、通知表の評価が下がったことにショックを受け...
ふじたいこや
漢字の宿題に苦戦!パパの熱~い解説に、息子よ…その反応はないぞ(笑)
宿題の見守り、地味に大変ですよね…。 ...
コノビー編集部
子連れATMで大慌て…母、一回り強くなった日…編集部のおすすめ記事!
見逃したくない「イチオシ記事」をぎゅっとひとまとめ!...
コノビー編集部
「何歳ぐらいに結婚したい?」返ってきた答えに、ママはタジタジです…。
将来設計はバッチリ?!...
コノビー編集部
沈黙アピール強し!……子育てあるある~!な、ことわざとは?
笑いながら子どもと学べちゃう『やばいことわざ』(齋藤 孝 監...
コノビーおすすめ書籍
子どもの「なぜなぜ期」。「なんで?」「どうして?」への答え方をチェック
子どもはある時期になると、色々なことを「なぜ?」と聞いてくる...
クラウド
「挑戦し、努力できる人に!」そんな思いで意識している”褒めるときの声掛け”
自分自身の苦い経験から、子育てにおいて意識しているのが、褒め...
カッパ
5歳児へのプレゼントは何がいい?人気商品と、おもちゃ以外のおすすめも
5歳は周囲の友達とのコミュニケーションがも活発になる年齢。幼...
クラウド
お金を学ぶ最初の一歩に。いきなりお金のおもちゃは使わず、値札も一工夫!
Instagramで家計や家事、子どもの知育について発信され...
コノビー編集部
「親が預かる」は2位。帰省時にもらったおこづかい、管理法のトップは?
コノビーみんなのアンケート☆ 現代育児に奮闘中のパパとマ...
コノビー編集部
お小遣い制度ってどうなの?はじめたキッカケは、子どもの気になる言動でした
我が家はお手伝いをしたらお金をあげる派です。そんな我が家です...
tao
子どもファーストを忘れないで!親の意識を変えてくれた、コーチからの手紙
我が家の子どもたちは、サッカー少年。小学校のときに所属してい...
tao
「赤ちゃんはどこからきたの?」になんて答える?性教育って難しい…。
コノビーみんなのアンケート☆ 現代育児に奮闘中のパパと...
コノビー編集部
宿題の丸付けは“○✕つけ”ではない。子どもに「まちがえてもいい!」を伝える工夫
小学校の宿題に取り組む中で、「まちがえてもいい!」を伝えたく...
おぎ
子どもの頃、親に頼んで通信教育を始めたほんとの理由。その時、母は?
習い事…と聞いて思い出す子どもの頃の出来事です。...
柚木きの
「ごめんなさい」が言えない息子。丁寧に伝え続け、変化が訪れた日は突然だった
「ごめんなさい」ってなかなか言えない子、状況に応じて言える子...
宮野茉莉子
夏休みは毎年恒例、兄との2人旅!親になった今だからわかる、両親の勇気ある決断
夏になると必ず思い出す、子ども時代の経験。祖父母の家まで電車...
はせがわ みずき
ご飯完食!秘訣はまさか、コレ!?…「たった100円」の価値…今週のおすすめ記事!
今週チェックしたい記事をぎゅっとひとまとめ!...
コノビー編集部
1
2
3
4
...
20
「教育」の昨日の人気記事
1
ずっと「嬉しいときに喜ぶ」が苦手だった。父になって、変わりたい…!38話前編
2
トイトレは未完了、イヤイヤも全盛…幼稚園の面接を前に、心配は募る/37話後編
3
新しい場所はウキウキ?びくびく?親子でもっと幸せになるために/37話前編
4
「あなたの力を貸してほしい」そう求められた時、何が“一歩”を後押しするのか
5
今日をどうにか終わらせたい〜!という日の、ちょっとツッコミたくなる展開
「教育」の人気記事一覧
「教育」の編集部オススメ記事
あの時はありがとう!今も胸に残る夫のことばが、私のパワーの源です
祖母が作ってくれた俵型のおにぎり。母になり、祖母の思いがわかるような気がします。
「今日の晩ごはんは買ってっちゃおー」な日に、ちょっと迷う娘からの“提案”
自分がやらない家事は、あとで妻がやることになる。今更だけど気がついたんだ/36話後編
そうきたか…!誕生日が待ち遠しい長女は、ママより1枚うわ手でした。
話題のキーワード
夫婦
0歳児
親子
ママ
高齢出産
赤ちゃんのお世話
女の子
パパ
1歳児のお世話
男の子
3歳児のお世話
遊び
小学校
2歳児のお世話
4歳児のお世話
キーワード一覧
Conobie[コノビー]
総合トップ
>
教育