もうすぐ我が子が小学校…色々しんどいから噂のマインドフルネスを試してみたのタイトル画像
公開 2015年10月30日  

もうすぐ我が子が小学校…色々しんどいから噂のマインドフルネスを試してみた

3,215 View

最近話題の「マインドフルネス」、みなさんはご存知ですか?ヨガ、瞑想、Googleの研修???そんな事を思っていた私が、兄に進められ「マインドフルネスっぽく」過ごしてみた経験を、今日はみなさんに共有できればと思います。


まだ半年あるのにもう胃が痛い。

我が子もあと半年で小学校に入学!
・・・楽しみな気持ちと裏腹に、不安な気持ちが強まります。


「ひらがなは小学校に入ってからで大丈夫って言うけど、実はみんな書けてるよね?」

「え、3ケタの数字も結構読めちゃってるの?!」

「そもそも入学までに何の手続きがいるんだっけ?!」

「ランドセルが、おばあちゃんから届いた。
あ、子どもは水色がいいって言ってたのに、真っ赤だ・・どうしよう・・・・」

「ママ友って入学前からみんな結構いるのかな・・・?」



なんだか我が子の小学校入学に向けて、私のほうが心配ごとだらけで胃の痛い毎日です。

ぐるぐるループにハマったわたし。

胃が痛いだけならまだしも、

 ①本当はこうしたい!と頭では思っていても動けない
 ②動けない自分に落ち込む
 ③落ち込んでいる自分がいやだ…

と、ぐるぐる考え混んでしまうループにハマってしまいました。

そんな事を証券会社の営業をしている兄に話すと
「…マインドフルネス勉強すれば。」
と、ぼそっと一言。

マインドフルネスって?

Googleの社員研修で取り入れてるなど、ビジネスマンの間で話題らしい「マインドフルネス」。

諸説ありすぎて素人の私は困ってしまいましたが
共通して言われているキーワードは

・今あるものをありのまま受け入れ、良い悪いと評価しないこと
・その実践方法として、ヨガや瞑想を取り入れる方もいる

とわたしなりに解釈することにしました。

何から何まで正しくなくとも、「それっぽく」やってみようと思い、さっそく実践。

ヨガや瞑想を取り入れる時間もないので
イライラしたときやソワソワしたときは
少し自分を客観的にみる訓練だけしてみることにしました。


・「あ、わたし数字勉強させた方がいい!って無理に思おうとしてるんだなー」と思う、だけ
・「あー今わたしは焦ってるんだなー」と思う、だけ
・「本当はもっと夫に主体的になってほしいと思ってるんだなー」と思う、だけ


たった、これだけ。

こうやって一歩ひいて自分のことを観察するようにしました。
ポイントは、自己評価を入れないという事ではないかと思います。


▼いつもの思考
「私焦ってるなんて、ダメだなー、もっとちゃんとしなきゃ!」
 ありのままの自分 + 自己評価  

▼マインドフルネス(風)
「私焦ってるんだなーそっかー」
 ありのままの自分 + あーそうなんだなー

ささやかで大きな変化

難しい事は追々学ぶとして、まずはこれだけを実践してみました。
焦っている事そのものは無くならないですし、劇的に何か解決するわけではありませんが、

「こんな事を悩んでいる自分も嫌いで、でも動けなくて、そんな自分に落ち込む…!」

という負のループは自然となくなっていきました。
たったこれだけですが、毎日が軽やかになったと感じています。

頭の中に余裕が生まれ、

「お、今日の煮物、いい味付けできたな~嬉しいな」
「上手にアイロンできたー!天才!」

なんて、日常のちいさな幸せも、大事にできるようになった気がします。

思い返せば、子育てをはじめてから
自分自身のありのままの気持ちを見つめる、なんて滅多にしてこなかった気がします。

いつも、「こうしなきゃ!」「もっとこうあるべきなのに!」と
ぐるぐるぐるぐるぐるぐる考えてばかりでした。

とはいえ、これからも子育てって

・考える事は全く悪くないはずなのに、なぜだか前に進んでいない
・前に進むために考えているのに、その考えにとらわれてツライ!

こんな事の連続なのかなーと思うので、

マインドフルネスっぽく自分を見つめつつ、
まずはなんとか小学校の壁を乗り越えたいと思います。

Share!