大根おろしを簡単&安全におろす方法…これは知らなきゃ損!のタイトル画像
公開 2024年05月16日  

大根おろしを簡単&安全におろす方法…これは知らなきゃ損!

17,363 View

夏はそうめんや冷奴などに、冬は鍋に……。料理のアクセントとして一年中活躍してくれる大根おろし。しかし毎回、皮を剥いて、おろして、とするのはちょっぴりストレスになることも。そこで今回は、大根おろしを簡単&安全におろす方法を紹介します。


>シリーズの最初から読む

コノビーではSNSで話題となった投稿を紹介しています。

今回は9歳差のご夫婦&トイプードルとで暮らしている、むぎらんど|ずぼらアラサー主婦の便利な暮らしさん(mugiland_kurashi)の投稿をピックアップ。

むぎらんど|ずぼらアラサー主婦の便利な暮らしさん(mugiland_kurashi)は、「家事はラクしてじぶん時間を確保」をモットーに、Instagramで暮らしに役立つ便利グッズやライフハックを紹介されています。

そんな中から今回は、超簡単な大根おろしを安全におろす方法を教えていただきます。
筆者も実際にやってみましたが……これは感動すぎた!これは知らなきゃ損です!

ぜひチェックしてくださいね♪

Instagramの反応を見てみると……

・なんと!お得情報ゲット(*´▽`*)
・確かに!そうやればよかったんですね~♡
・天才!

などと、みなさんむぎらんど|ずぼらアラサー主婦の便利な暮らしさん(mugiland_kurashi)のアイディアに目からうろこようす。



それではさっそく、超簡単な大根おろしを安全におろす方法を見ていきましょう。



大根おろしを簡単&安全におろす方法…これは知らなきゃ損!の画像1

アラサーになって大根おろしがより大好きになったむぎらんど|ずぼらアラサー主婦の便利な暮らしさん。

しかし大根おろしはたしかにストレス……

大根おろしを簡単&安全におろす方法…これは知らなきゃ損!の画像2
大根おろしを簡単&安全におろす方法…これは知らなきゃ損!の画像3

おろすのは面倒なうえ、手までおろしそうになってしまうことも……。
かなり共感です。

そんな大根おろしを簡単&安全におろす方法がこちら!!

大根おろしを簡単&安全におろす方法…これは知らなきゃ損!の画像4
大根おろしを簡単&安全におろす方法…これは知らなきゃ損!の画像5

まず、皮が付いたままの大根を十字にカットし、4つにします。

大根おろしを簡単&安全におろす方法…これは知らなきゃ損!の画像6

皮の部分を下に手にのせ、

大根おろしを簡単&安全におろす方法…これは知らなきゃ損!の画像7

そのままおろし器の上に返しておろします。

大根おろしを簡単&安全におろす方法…これは知らなきゃ損!の画像8

すると、皮が手をガードしてくれるため、安全に大根をおろすことができました。

大根おろしを簡単&安全におろす方法…これは知らなきゃ損!の画像9

おろし終わったら、あとは残った皮を捨てるだけ。
おろす前に皮を剥く必要もなく、安全です。

Instagramのコメント欄には

・これからずっとこれにする
・何もかも解決します☺ありがとうございました
・まじか!!★次から絶対こうしよ!!
大根はこの向きで擦った方が甘味が出るんだよね

など、「次回から試したい」といった内容のコメントが多数寄せられていました。さらに、むぎらんど|ずぼらアラサー主婦の便利な暮らしさんが紹介されている方法で大根をおろすと、甘味が出るとの情報も!

夏はそうめんや冷奴などに、冬は鍋に……。

むぎらんど|ずぼらアラサー主婦の便利な暮らしさん、1年中使えるお得な情報を教えていただきありがとうございました!

ほかにも暮らしに役立つ情報を知りたい方は、ぜひむぎらんど|ずぼらアラサー主婦の便利な暮らしさんのInstagramをチェックしてください。

(編集:コノビー編集部)

Share!

コレ見た?話題のSNSネタ!のタイトル画像
コレ見た?話題のSNSネタ! #412
コノビー編集部のタイトル画像 コノビー編集部

関連情報