【大人の教養雑学クイズ】「ぐれる」ってどこからきた言葉?のタイトル画像
公開 2024年01月24日  

【大人の教養雑学クイズ】「ぐれる」ってどこからきた言葉?(2ページ目)

808 View


「ハマグリ」でした!

「ハマグリ」はペアだった貝でしかピタリと合わなかったため、食い違って合わないという意味の言葉が生まれたそうですよ。

どんな言葉だったのでしょうか。

詳しくは解説をどうぞ。

「ぐれる」の語源はあの「貝」だった


正しい道を踏み外す、または不良になることを「ぐれる」というが、この言葉は貝の「ハマグリ」に由来している。

ハマグリは、もともとペアだった殻でしかピッタリと合わせられない。

そのため古くは、「貝合わせ」と呼ばれる、ペアの貝殻を探す神経衰弱のような遊びに使われていた。

こうして、ハマグリの殻の前後が逆になり、食い違って合わないという意味の言葉「ぐりはま」が生まれた。

のちに「ぐりはま」は「ぐれはま」と変化し、「ぐれ」と略されるように。

さらに「ぐれ」が動詞化し、正しい道を踏み外すことを「ぐれる」というようになった。

【大人の教養雑学クイズ】「ぐれる」ってどこからきた言葉?の画像1


まさか貝のことだったなんて…驚きですね。

Share!

『大人の教養 博識雑学2000』のタイトル画像
『大人の教養 博識雑学2000』 #21
雑学総研/KADOKAWAのタイトル画像 雑学総研/KADOKAWA

関連情報