【東京都調査】子どもの理想の将来「好きな仕事をしている」が1位 のタイトル画像
公開 2023年12月09日  

【東京都調査】子どもの理想の将来「好きな仕事をしている」が1位 

365 View

子どもたちは、物質的かつ経済的な豊かさよりも好きな仕事をすることに魅力を感じています。


>シリーズの最初から読む


東京都は今年11月、「とうきょうこどもアンケート」の結果を発表しました。

同調査の目的は、都内に居住する子どもたちと保護者の暮らしや悩みを知ることで、子育てに関する政策を検討すること。

調査対象は、「小学3年生」、「小学5年生」、「中学2年生」、「17歳」の子供とその保護者、「3歳児の保護者」。7500世帯、1万3500人が回答しました。

回答は、「0」(まったくあてはまらない)~「10」(とてもあてはまる)の11段階で行いました。



幸福度は年齢が上がるほど下がる傾向


「自分は幸せか」を質問すると、最多回答は「10」(38.6%)で、平均値は7.82でした。

いずれの学年においても「10」が最も高いものの、回答率には学年差が見られます。

「小3」では49.8%、「小5」では44.3%であるものの、「中2」では34.6%、「17歳」では19.0%にまで下がります。「小3」は「17歳」より30.8ポイントも高い結果となっています。

「家族との関係が良好か」については、「10」が55.1%と最も高く、平均値は8.70でした。

「小3」では70.1%で、「小5」では61.8%、「中2」では45.8%、「17歳」では35.6%と、年齢が上がるにつれて回答率は下がっています。

【東京都調査】子どもの理想の将来「好きな仕事をしている」が1位 の画像1
pixta_68494795_S

小3の約1割「スマホを制限なく利用できる」


次に、子どもたちの理想を聞きました。

将来叶えたいこととして「好きな仕事をしている」と挙げたのは40.9%で、「趣味や余暇/自由に使える時間を楽しんでいる」(16.7%)、「経済的に/十分なお金があって豊かな暮らしをしている」(13.6%)が続きました。経済的な豊かさよりも、好きな仕事をする状態が理想のようです。

普段の遊び方を質問すると、「小3」と「小5」については「スポーツや体を使う遊び」が約6割、「中2」と「17歳」については「YouTubeやSNS、その他のインターネット情報を見る」が約9割に達しています。

スマートフォンの利用状況につては、「制限はあるが使える」が40.7%と最も高く、次いで「自由に使える」が33.0%でした。「自由に使える」と「制限はあるが使える」を合わせると、約70%が「自宅で自由にスマホを使える」と回答しました。

「自由に使える」については、「小3」では13.5%、「中2」では、39.5%、「17歳」では77.8%と、年齢が上がるほど回答率も上昇しました。「自由に使える」と「制限はあるが使える」を合わせた割合は、「17歳」では99.5%に上りました。


参考:
東京都「とうきょうこどもアンケート」
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/11/07/08.html

Share!

コノビー子育てニュースのタイトル画像
コノビー子育てニュース #125
コノビー編集部のタイトル画像 コノビー編集部

関連情報