双子の写真、小さい頃から見返してみると。
あれ……あれ!?
いつも一緒


壮絶だった産後
前日、母と就寝した長女がもう起きていて、母とベッドに腰掛けておしゃべりをしていた。
母は私と眼が合うと「長女ちゃん、お姉さんになったねぇ」とまた言った。
到着してから何度も聞いた言葉だ。
「ほんとにお姉さんになったよ。長男くんを産みにこっちに来たときはほんとうに大変だったのに」
母は7年も前の話をした。
最後に帰省したのは2年前なのに、飛躍が過ぎる。
やや健忘気味な母のことだから、空白の2年が7年に上塗りされたんだろうか。
「それ7年も前だよ」
と言うと
「あの時のインパクトはものすごかったよ。初孫だったせいもあるかもしれないけど、ほんとうになにもかも大変で訳が分からなかった」
と母は言った。
そう、あの時、確かに大変だったのだ。

父ちゃんがいる場所



息子くんがお父さんを探しに何処かへ。
向かった先は?
見れば見るほど、可愛い♡
コノビーでは、育児中のパパママにほっこりした時間をお届けすべく、SNSで話題をよんだ癒しネタをご紹介!!
今回は、こゆきさん(@koyuki_202)がTwitterに投稿した、猫ちゃんにまつわるエピソード。
104.9万いいねを超える反響があった書き込みから。
Twitterの反応を見てみると…
・絵に描いたような肉球。かわえぇ♡
・かわいいあんよ…。うちも同じようなことになりました。
・猫「この1歩は人間にとっては小さいのかもしれない。だが私にとっては大きな一歩だ」
肉球、大きな一歩とは…果たしてどのようなつぶやきだったのでしょうか?
新記事は毎日更新中!
お楽しみに♪
(編集:コノビー編集部 木下)

1
寝かしつけで、ママの隣をめぐる争いぼっ発。平和的解決法は…コレだ!
コノビー編集部

2
嘘や反抗が増えてきたな…複雑な親ゴコロが一転した、ある日の出来事

丸本チンタ/KADOKAWA

3
夫が朝食づくり担当になった!喜びも束の間、盲点が。

アベナオミ/KADOKAWA

4
お風呂を出ようと試みる。ママをゴシゴシしてくれる。お風呂スキルが上がってる

にくきゅうぷにお/講談社

子どものテストの採点法に「ん…?」そんな時、チェックしたいポイント
コノビーおすすめ書籍

「お母さんスーパー好きだよね」息子よ、君は勘違いしてるかもしれない。

アベナオミ/KADOKAWA

トイレ完璧!と思いきや次の試練が待っていた…!

まつざきしおり/KADOKAWA

「同じだけど違うもの」。子どもにはまだそれが理解できない

内野こめこ/KADOKAWA

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。
コノビー編集部

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.