月並みですが、私の育児のご褒美はひとり時間!
これは本当に貴重で、普段のストレスをリセットするにはとても重要なものです…。
育児って自分だけの時間が取れなくて、どんどんどんどん煮詰まってくるんですよね。
そうすると広い心で子どもに接せられなくなって…。
でも育児のストレスをパートナーに話してもわかってもらえないことも多い(普段やっていないから実感がわかないのかも…)。
無理やりひとり時間を作らせてもらっても、家事や子どもを安心して任せられなければ逆に心労が募ってしまいます(汗)
自分が煮詰まっていてひとり時間がほしいこと、それを心からのご褒美にするために必要だな〜と思うポイントをパートナーに共有して協力してもらう。
我が家も最初はドキドキしましたが、最近は事前に伝えればひとり時間をもらえるようになりました…旦那さんには感謝してもしきれません。
夫婦で全く違う反応に驚き!家事の途中に子どもに声をかけられたら、どうする?
家事を分担していると、息子が声をかけてきたので、対応することに。すると、皿洗いから戻った夫が...