1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 面倒だった親の忠告も、今ならわかる!/家とは違う息子にニヤリ…おすすめ記事4選!

面倒だった親の忠告も、今ならわかる!/家とは違う息子にニヤリ…おすすめ記事4選!

面倒だった親の忠告も、今ならわかる!/家とは違う息子にニヤリ…おすすめ記事4選!のタイトル画像

先週の人気記事を、ぎゅ~っとひとまとめ!


今ならわかる!その気持ち

面倒だった親の忠告も、今ならわかる!/家とは違う息子にニヤリ…おすすめ記事4選!の画像1
面倒だった親の忠告も、今ならわかる!/家とは違う息子にニヤリ…おすすめ記事4選!の画像2
面倒だった親の忠告も、今ならわかる!/家とは違う息子にニヤリ…おすすめ記事4選!の画像3


子どもの頃、お友達の家に行くときには毎回、母からこう言われていました。

当時の私は

面倒だった親の忠告も、今ならわかる!/家とは違う息子にニヤリ…おすすめ記事4選!の画像4
面倒だった親の忠告も、今ならわかる!/家とは違う息子にニヤリ…おすすめ記事4選!の画像5


なんて思っていたのですが。

お母さん、今ならわかるよ!その気持ち!!


記事の続きはこちらから!



これも、わかるわかる~!

面倒だった親の忠告も、今ならわかる!/家とは違う息子にニヤリ…おすすめ記事4選!の画像6


笑い声の主は……?

子どもにとっては、誰にも見られたくない自分だけの世界。

でもつい、やってしまいますよね~!


記事の続きはこちらから!



研究熱心!?

面倒だった親の忠告も、今ならわかる!/家とは違う息子にニヤリ…おすすめ記事4選!の画像7
面倒だった親の忠告も、今ならわかる!/家とは違う息子にニヤリ…おすすめ記事4選!の画像8
面倒だった親の忠告も、今ならわかる!/家とは違う息子にニヤリ…おすすめ記事4選!の画像9


えっ……え!?

ちょっともう一回言って(笑)


記事の続きはこちらから!




家での「オレ」と学校での「オレ」


さて、春先にPTAの当番で息子の小学校に行く用事があった。

内容は2時間ほど、子どもたちが自由に遊ぶのを見守る、というざっくりな任務。

息子は「お母さんが学校に来る」というイレギュラーな行事に「ちゃんと来てね、忘れちゃダメだよ」と朝から心弾ませる。

一方「○○ちゃん(息子の家での呼び名)って呼ばないでね、絶対」と母に注意を促す。

家での「オレ」を学校で出してくれるなよ、と。

オッケーオッケー、分かっているとも。

息子が「外の世界」での一人称を「オレ」に変えた年長のあたりから、私も息子を呼ぶときに、場所を問わず「○○ちゃん」ではなく、下の名前で呼ぶように、意識的に変えた。

それでも家では時折、赤ちゃんからの呼び名「○○ちゃん」が出てしまうのに息子は気付いているのであろう。

母もそこはきちんと心して、家を出た。


面倒だった親の忠告も、今ならわかる!/家とは違う息子にニヤリ…おすすめ記事4選!の画像10
pixta_25107869_S


名札を見ると4年生の男の子たちであった。

オセロのルールで揉めているらしい。

「ええっと……ちょっとよく見せてね」

そうやって頭を抱える私の肩をトントン、と叩く人がいた。

「ちょっと、アンタ、ここで何してるの?」

いや、見ず知らずの大人に、「アンタ」って。

胸にざらりとしたものを感じつつ、振り向いた時、私は驚いた。

息子だったのである。

全然見ず知らずじゃない。

超知ってる。

ここ7年半くらい毎日欠かさず見てる顔。


記事の続きはこちらから!




新記事は毎日更新中!

お楽しみに♪


(編集:コノビー編集部 木下)


当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
コノビー編集部の画像
コノビー編集部

Conobie編集部連載では、「個性がのびる、子どもがのびる」をテーマに、スタッフが厳選したコラム・まとめ情報などをお伝えいたします。それぞれの家族が、「我が家...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 面倒だった親の忠告も、今ならわかる!/家とは違う息子にニヤリ…おすすめ記事4選!