娘が歩きだしたのは、1歳3ヶ月。
周りの同月齢の子に比べるとちょっと、ゆっくりペースだったのだけれど、歩きはじめたら、あれよあれよと言う間に走り出しました。
娘は、歩くこと自体はそんなに嫌いではなかったようですが、移動手段が徒歩となると途端に
「まま、だっこ」
と言うようになり、あれ?抱っこ嫌いじゃなかったっけ?えっ??嫌だったの抱っこ紐だけだった?と戸惑いました。
最初のうちは
「まだ歩き始めたばっかりだったらこんなものか。抱っこ嫌がってた分、今は沢山抱っこしてあげようと」
と思って抱っこしていました。
しかし、ほぼ毎回お散歩に出れば、三歩もあるかないうちに、足にしがみつき「まま、だっこ」とギブアップ。
散歩なら諦めて家に帰りますが、買い物の時にそれを言われるのは心折れるので、ベビーカーは手放せず、ベビーカーの体重制限ギリギリまで乗り潰しました。
腰痛を避けたいママを骨抜きにした、娘のあま~い一言。<第5回投稿コンテスト NO.3>

「まま、だっこ!」が口癖だった娘さんを、少し心配していた”さいたまさと”さん。そんな中、なんとか歩いてほしい気持ちも吹っ飛んでしまった、娘さんのある一言とは……
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
何でもないものが光ってる!子どもの目線で見る世界<第5回投稿コンテスト NO.64>カツキさんのお子さんがハマっている遊び。大人からすると、なんで?と思いがちだけど……...
関連する記事