我が家にある補助便座なんですが、前の部分がちょっと盛り上がってるタイプでした。(持ち手なしのタイプです)
「盛り上がった部分に、足を乗せるとは思えなかったので、足をひらいて座るのかな?まぁ下を向いて座らせれば、飛ばない…。」と思ってんたんですが、顔が下を向いていても、なぜかおしっこは上に飛ぶことも。
自分に飛んでくるので、警戒もいるし床も汚れる。
正直、ストレス。
どうすれば、100%前に飛ばないようにすればいいのか、悩んでました。
そんな時、外出時に「パンツ(おむつ)脱がないトイレ」で閃いたスタイル。
衝撃でした。
知っている方がほとんどかもしれないのですが、もし知らない方がいたらぜひ、トイレトレーニング で試してみてください。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
昔は嬉しかった晴れマーク、でも今は…。天気で実感する時代の変化
「天気良いから外に行こ!」「晴れたら外に出なさい」小学生の記憶と今は違っていて…...