夫が「産後は1週間休みを取って病院に通う!」と宣言したとき、私は正直「そんなに必要かな…」と疑問に思っていました。
初めての出産で不安はありましたが、病院では看護師さんもサポートしてくれるだろうし、お見舞いに来てもあまりやることないんじゃないのかな、と。
もともと赤ちゃんを見かけるとわざわざ近くまで行って勝手にあやすくらい赤子好きの夫。
まあ初めてのわが子を思いっきり愛でたいのかな、なんてぼんやりと考えていました。
そんなのんきな想像をしていた私は、産後の入院生活で想定外の地獄を見ることに。
完全母子同室の病院だったので、出産当日の夜から眠れない日々のスタート。
出産でダメージを負った下半身があちこち痛くて、ベッドの上を移動するだけでも大仕事。
おまけに赤ちゃんは授乳の間以外ほぼ泣きっぱなしだったので、自分の食事も授乳しながら片手で猛獣のようにかきこむ始末・・・。
「この人と一緒に育児していきたい」決め手となった最初の1週間<第四回投稿コンテスト NO.19>

産後1週間休みをとって、病院に通い詰めたという、かこいさんの夫。最初は「そんなに来なくても…」と思っていたというかこいさんですが、その考えが徐々に変わっていったといいます。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
関連する記事