ゲームのやりすぎは心配。
でも、親が一方的にルールを決めてもあまり効果はなさそう…
お子さんとの話し合いの様子が、とても参考になりますね。

ゲームのルール、どうしてる?子どもが好きなその番組、親的には微妙だなぁ…
6,548 Viewゲームや動画、子どもが夢中になりやすいだけに、心配になってしまいますよね。家庭内でのルール決めや、声のかけ方など、体験談を集めました!
やりすぎが心配




親子で違う好み

子どもが好きで見ている動画や番組。
親としては「う~ん…」と感じることがあるかも。
どうやって子どもに伝えたらいい…?

子どもたちは、デジタルネイティブ世代


結局隠れるだけなので、禁止しても意味がない…!
そこで、とあるルールを決めてみたら意外とすんなりいったそうです!

一緒に楽しみたい!

ゲーム好きな親御さんなら、お子さんと一緒にゲームを楽しみたいですよね。
しかしやってみたら、あまりうまくいかなくて…。
そこでパパに相談してみたら、意外な答えが…?

ゲームがあって良かった


ゲームに夢中になっている子どもが心配…。
でもわが家では、ゲームに助けられたこともあったのです。
現代育児では切っても切れない「ゲームや動画」。
親子でうまく付き合っていけたらいいですよね。
おうちで過ごす時間が長くなりがちな今日この頃。
参考になる記事が見つかりますように…
(編集:コノビー編集部 大塚)

2
美味しいエキスでも入ってる…?なぜかハンカチを吸いまくる

にくきゅうぷにお/講談社

3
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。

HAMAYU

イヤイヤ期に頭からジュースかぶってた子が…!成長を感じた“ひと言”

おやま/KADOKAWA

あやしたら笑った…!赤ちゃんの反応ってこんなにも嬉しい

にくきゅうぷにお/講談社

子どもの頃、ピアノに挫折した私が娘と連弾!?久々の練習で気づいたこと

ひいちゃん

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。

コノビー編集部