前回の記事で、「ゲームをする時間」の我が家でのルールや、それを友だちと共有することの難しさについて紹介させていただきましたが…。
子どもがゲームをやっていることで、「助かった」と思える出来事もありました。

ルールを守れば、良い面も!子どもがゲームをしていて「良かった」と感じたこと
14,620 View子どもがゲームに夢中になっていると、親はいろいろと心配になることがありますよね。でも、ゲームのおかげで救われたこともあったり…。我が家の場合、決めたルールさえ守れば、悪いことばかりではありませんでした。


休み時間に、まわりの席の子どもたちとゲームの話で盛り上がり、遊ぶ約束までしてきました!
共通の趣味があると、友達を作るきっかけにもなっちゃうんですね。
これは本当に助かりました。
ほかにもこんなことがあったり…


ゲームを介して、一緒に楽しい時間を過ごせるし…
ルールをきちんと守るようにすれば、ゲームも悪いことばかりではないと思います!
ちなみに、ゲーム大好きな長男よっしーくんは、高校生の頃からゲームデザインに興味を持ち、今はデザイン系の大学で頑張っています。


好きなゲームを楽しむ時間と学校の課題に集中する時間と、彼なりにバランスよくできるよう努力はしているようです…。
ゲーム時間の方がほんの少し多いような気もしますが(笑)、
まあ、子どもたちが小さいころから散々厳しく言ってきたので、今は見守るようにしています。
それでも時々つい口を出したくなっちゃうんですけどね~(笑)

1
小学校1年生の宿題、持ち物、連絡帳…。親はどこまで“フォロー”するか問題 #6

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

2
その瞬間、育児疲れが全部ふきとんで…。今年一番の息子との思い出

小日向えぴこ

3
家事も育児も、私ならうまくやれるって思ってた。/ 第1話

やまもとりえ

4
ウッ夫の散髪めっちゃ失敗した…!勢いでごまかしたくて絞り出したセリフ

ツボウチさん/KADOKAWA

ベビーカーは何歳まで使う?いつまで乗れる?卒業してもらうコツもご紹介
コノビー編集部

【雑学クイズ】紅葉のきっかけは最低気温◯℃。さて、その温度とは…?

コノビー「本日のクイズ」

叱りすぎて自己嫌悪する母に、4歳児が放つポジティブ全開な一言!

コノビー編集部

アツい季節到来!暑さ対策&暑熱順化のために、我が家でやっていること
ホリカン

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

にくきゅうぷにお

夏の室内遊び、油断してた…!娘の「おしっこが出ない」にハッと反省した話

田仲ぱんだ

育児中の妻の写真が足りない!夫が撮った1枚に妻が「違うそうじゃない」
コノビー編集部