ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?のタイトル画像
公開 2019年01月24日   更新 2019年01月30日

ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?

14,577 View

子どもができたら在宅で仕事も家庭もバッチリ両立!
なんて実際にやってみると、そんなうまくいくはずもなく…
悩んだ私にアドバイスをくれたのはベテランのママたちでした。


産後のミルク事情…哺乳びんの除菌ってどうしよう?

ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像1
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像2
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像3
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像4
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像5
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像6
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像7
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像8
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像9

※すべての菌を除菌できるわけではありません。

ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像10
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像11
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像12
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像13
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像14
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像15
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像16

※「Milton CP」は金属腐食性・漂白作用があります。 使用上の注意をよく読んでお使いください。

ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像17
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像18
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像19
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像20
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像21
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像22
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像23


なぜベビーグッズは除菌が必要なの?

使ったあとのベビーグッズには…

哺乳びんやさく乳器に残っただ液やミルク汚れは、バイ菌のすみかになる可能性があります。
膜状になったカスは固まり、それを繰り返すと取り除けなくなってしまいます。

ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像24

赤ちゃんは生まれたときに、ママから受け継いだ免疫を持っていますが、1ヶ月程度で一旦低下します。
その後、徐々に自分の力で免疫をつけても、1歳を迎えるころに持っている量は、大人の約半分です。

赤ちゃんが口に触れるものは、洗浄、そして除菌が大切であることがわかりますね。

ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像25


Milton CPって何?

Milton CPは、水に溶かしてつけ置くだけでベビーグッズを除菌できるアイテム。
錠剤タイプは、水4Lに対して2錠を入れて溶かすだけで、除菌効果を発揮する溶液に。

熱で取りきれない菌も除菌できることも、Milton CPの特長です。
交換の目安は1日1回。24時間何度でも除菌できます。
※すべての菌を除菌できるわけではありません。

ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像26

使用できるもの
素材:陶器、ガラス、プラスチック(ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリエチレン、アクリル樹脂、ABS樹脂等)、ゴム等です。(但し、天然ゴムは劣化が早まる可能性があります)
製品:哺乳びん、乳首、ストローマグ、食器、カトラリー、さく乳器、プラスチック製のおもちゃ、経管チューブ、吸飲み、ネブライザー等です。

使用できないもの
金属腐食性、漂白作用がありますので、ステンレスを含む金属製品や一部プラスチック製品(メラミン樹脂、フェノール樹脂、ポリウレタン等)への使用には適しません。


使い方は簡単!たった3ステップで色々除菌

STEP1 洗う

ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像27

「洗剤Milton哺乳びん・さく乳器・野菜洗い」で使ったベビーグッズをしっかり洗います。哺乳びんなどはパーツごとに分けて洗いましょう。

STEP2 除菌する

ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像28

4Lの水にMilton CPを2錠入れ、気泡が入らないように、ベビーグッズ全体を溶液にひたします。1時間以上つければ除菌は完了。溶液は24時間使えるので、1日に何度も除菌できます。
※すべての菌を除菌できるわけではありません。

STEP3 すぐ使える

ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像29

1時間以上つけたら除菌完了。「Milton うるおい手指消毒ジェル(※1)」で手指をきれいにしてから専用のトングで取り出します。溶液をよく振り切るだけでOK。

取り出して振り切った哺乳びんに残る溶液は、わずかです。わずかに残った溶液は、ミルクや麦茶等に含まれる有機物と反応して、速やかに無害な食塩の成分に分解されますので、すすがずに使用しても問題はありません。
※1 Milton うるおい手指消毒ジェル…「指定医薬部外品」[販売名]薬用ハンドジェルBCN[効能又は効果]手指・皮膚の洗浄・消毒
※においが気になる場合は軽くすすぎましょう。
※使用する前に水道水ですすいでも除菌効果に影響はありません。


Miltonブランドは60周年。87%の方が「信頼できる」と回答

ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像30
ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像31

2023年で、日本発売から60周年を迎えたMiltonブランド。
2022年に実施したアンケートでは、Milton CPを使用した方の87%が「信頼できるメーカーの商品である」と回答したそうです。

『子育てに、たしかな安心を。』を届けるMiltonブランドへの支持が伺えます。

ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像32

赤ちゃんとの生活には欠かせない、哺乳びんやベビーグッズの除菌。
これから出産準備をする方も、今まさに毎日ミルクをあげている方も、「Milton CP」を検討してみてはいかがでしょうか?

公式Instagramでは、製品やキャンペーンの情報などを配信中!

イラスト:ぽぽこ


ベテランママたちから伝授!仕事と家庭、両立するために必要なものとは?の画像33
Q1. 「Milton CP」を知っていましたか?
Q2.記事を読んで「Milton CP」の魅力に感じた点を教えてください(いくつでも)
Q3.記事を読んで「Milton CP」を購入したいと思いましたか?
Q4.記事の感想を自由にご記入ください。

※ご記入いただいたアンケート結果は製品改良等の参考といたします。その内容につきましては、紛失や漏洩が発生しないように努めます。
※個人情報取得が目的のアンケートではございません。記事のご感想をご記入の際には、個人の情報が特定できるような内容の記載はご遠慮ください。

ご協力ありがとうございました!

Share!

えっそうなん!?のタイトル画像
えっそうなん!? #26
多喜ゆいのタイトル画像 多喜ゆい