長男が大きなお風呂をすごく気に入ってくれました。
そこまでは良かったのですが…
帰ったその日のうちから
「もう一回行こう」「今すぐ行こう」コール(わがまま)が始まりました。
今日はもう行けないと言ったのに、納得のいかない長男…。
来週末行く約束をする→だから今日は我慢してね、と
具体的に理由を説明して説得を試みました。
しかし、今の長男にはまだ理解するのが難しく、1番最後に言われた「行かない」という言葉だけが頭に残り
…この方法では失敗に終わりました。
ということで、選手交代!
とにかくこの場をうまく納めることを優先に、長男の気持ちに寄り添って、否定的な言葉は使わない方法を取りました。
すると、「行ける」ことが分かったようで、それ以上わがままを言わなくなりました。
約束をしてそれを守ることや、
我慢を覚えさせることなどは、とても大事なこと。
でも子どもが泣いたり怒ったりで大変な時は、笑ってごまかしながら
その場を収めるのも良いんじゃないかな~と思います。
今回長男がママの言葉を聞いてあっさり引き下がったのは、パパがムチ、ママがアメのような役割をしていたせいかもしれません。
夫婦揃っている時はこうやって役割分担をして、話をするのも良い方法なのかもしれませんね。