ログイン
しろやぎ秋吾
長男のハル(5歳)と長女のナツ(3歳)とママの4人家族です。
兄妹の成長や、日常の何気ないやりとりを観察して描いています。
https://www.instagram.com/siroyagishugo/
http://siroyagishugo.com
「しろやぎ秋吾」の公開記事一覧
息子が体操教室にリベンジ!馴染めるきっかけをくれた"意外”な救世主とは?
3歳の時、嫌がって体操教室にいけなかったハルですが、6歳にな...
しろやぎ秋吾
もう3回着替えたよね(涙)保育園に預けるって、なんでこんなにハードなの?
平和に保育園にいって欲しい、それだけなんだ・・・。...
しろやぎ秋吾
新学期、持ち物の名前付けが面倒…。妻が用意した神ツール
あっという間に、3月末日。 ぎりぎりにならないと腰が上がら...
しろやぎ秋吾
新型ウイルスで、在園児不参加の卒園式。大好きな卒園生に送る、歌のプレゼント。
春は別れの季節。 子どもたちが通う保育園でも卒園生を送る時...
しろやぎ秋吾
いつもは控えめな兄。妹を守るためにとった行動にパパは感動!
妹のおふざけの影に隠れがちなお兄ちゃん(ハル)ですが・・・...
しろやぎ秋吾
妻に気持ちを伝えるのは照れるけど…。「愛妻の日」には頑張って「ありがとう」を言ってみる
気持ちを伝えるのが苦手な僕は、こんな日をきっかけにしないと妻...
しろやぎ秋吾
「僕はママ似」「私はパパそっくり〜!」親に似ていることを喜ぶ子どもたちに、ほっこり
お正月、実家に帰ると何冊かのアルバムを見つけました。 そこ...
しろやぎ秋吾
おかしな振る舞いも、おふざけも全部かわいい!そんな姿を見られるのは、今のうちだけだから
周りから見たら笑ってしまうような可笑しな振る舞いも、引かれて...
しろやぎ秋吾
親として悩むスマホゲームとの付き合い方。ルールを決めれば、悪いものじゃない。
子どもたちは小さいときからスマホやタブレットが身近な存在。 ...
しろやぎ秋吾
妻と僕は正反対。でも一緒にいて幸せだと思う理由
11月22日は「いい夫婦の日」。 僕たちは果たしていい夫婦...
しろやぎ秋吾
順番を待てない子どもたちに試練。ハロウィンのお菓子を協力してつくれるか!?
まもなくハロウィンですね! お菓子袋の中に紛れ込んでいた手...
しろやぎ秋吾
どうしてこうなった?食事中のしつけが、親子の変顔合戦に…。
子どもを叱るとき、パパとママが2人がかりで子どもに怒るのは避...
しろやぎ秋吾
昨日の人気記事
1
ずっと「嬉しいときに喜ぶ」が苦手だった。父になって、変わりたい…!38話前編
2
トイトレは未完了、イヤイヤも全盛…幼稚園の面接を前に、心配は募る/37話後編
3
泣く子も、反抗する子も。みんなずっと「100点」だった/最終話前編
4
嬉し泣きなんて人生はじめて。育児は何よりも難しくて、最高に幸せ/38話後編
5
新しい場所はウキウキ?びくびく?親子でもっと幸せになるために/37話前編
人気記事一覧
編集部オススメ記事
“いい夢”から覚めた朝、二度目の幸せをかみしめる瞬間
キミ、人生何回目…??道に迷ったときに思い出したい、息子の深~い一言
【最新巻も】69歳の新米パパに病のカゲ…『セブンティドリームズ』毎日更新スタート!
つづく在宅ワーク!ストレス対策は?…ママもおうち遊び、飽きてきたよ…
あの時はありがとう!今も胸に残る夫のことばが、私のパワーの源です
話題のキーワード
夫婦
0歳児
ママ
親子
高齢出産
赤ちゃんのお世話
女の子
男の子
1歳児のお世話
パパ
遊び
3歳児のお世話
小学校
2歳児のお世話
4歳児のお世話
キーワード一覧
Conobie[コノビー]