
【今週末】パンパースのおむつが無料で試せる!モデルになりきれるフォトブースも♡
1,566 Viewパンパースから新しく発売された、新「パンパースの肌へのいちばん*1」。その肌触りと心地よさが話題ですが、なんとそのおむつを無料で試すことができるおむつ替えルームが、期間限定でOPENしているのです!
“キミにいちばん”おむつ替えルームが期間限定でOPEN!
赤ちゃんの健やかな成長を応援する乳幼児用紙おむつブランド「パンパース」が、新「パンパースの肌へのいちばん*1」を発売したことはご存知でしょうか?
その驚くべき触り心地の良さは、以前Conobie編集部でも取材させていただきました。
また、発売にあわせてリリースされた動画も、感動的だ!と話題に。
そんな新「パンパースの肌へのいちばん*1」が、6月3日(金)〜6月5日(日)の期間限定で、“キミにいちばん”オムツ替えルームをOPEN!
新「パンパースの肌へのいちばん*1」を無料で試すことができるとのことで、Conobie編集部がレポート取材に行ってきました!
表参道駅から徒歩1分!自分の子どもに合ったサイズをその場で試すことができる
期間限定オムツ替えルームは、表参道駅B3出口から徒歩1分。ZARA HOMEのすぐ隣にあります。

会場全体がパンパースの優しいカラーに包まれ、なんともあたたかい雰囲気♪ワクワクしてきます。
入り口で出迎えてくれたのは、かわいくラッピングされたパンパースのおむつ!
病産院で使われている1,000g以下の赤ちゃん向けの小さなおむつから、パンツタイプのBigサイズまで、そのサイズの豊富さに驚きます!

さて、この中から自分の赤ちゃんに合ったおむつを選び、さっそく試してみましょう!

“キミにいちばん”オムツ替えルームには、このようにオムツ替えスペースがあり、様々なサイズのおむつから我が子に合ったサイズのものを選んでおむつを替えることができます。

日に日に大きくなっていく赤ちゃんのからだ。
今の子どもにあったサイズがわからない・・・という人は、パンパースのエプロンを着たスタッフに相談もOK!この機会に、赤ちゃんにぴったりのおむつを見つけちゃいましょう。
おむつを替えてすっきりした子どもたちは、プレイスペースでとても楽しそうに遊んでいました♪

おむつの実験をみながら、その吸収力と心地よさを体感!
おむつのことをもっとよく知りたい!という方は、おむつの実験をみることもできます。

これがおむつの中に入っているシート。
シートを水の中につけてみると・・・・

ものの数十秒で、この通り!!

手で触ってみると、さらさら。
この2本の通り道、世界初*2の「さらさらマジックトンネル」があることによって、おしっこやゆるゆるうんちが一箇所に固まらず、全体にまんべんなく吸収されるから、ボコボコせずに肌触りがいいんです。
実際におむつの中の仕組みをみると、新「パンパースの肌へのいちばん*1」がどれだけ赤ちゃんに優しいか、実感できますね。
写真を撮ってインスタに投稿も♪思い出作りにもピッタリ
その他にも、“キミにいちばん”というメッセージにあわせ、ママパパから赤ちゃんへのメッセージを書き込んでガラスに貼ることができたり

特設フォトブースでは、パンパースのパッケージモデルに採用されたかのような写真を撮ることができます!

最高の思い出になること、間違いなしですね。
今週末だけ!この機会を見逃さずに表参道へGO!
この特別なイベントは、今週末6月4日(土)〜6月5日(日)まで。
表参道にお買い物に行って、おむつ替えスペースとして利用するのもいいですね。
ぜひこの機会をお見逃しなく♪
◆新「パンパースの肌へのいちばん*1」シリーズ発売好調記念 「”キミにいちばん”おむつ替えルーム」概要◆
日時:2016年6月3日(金)~5日(日)11:00~17:00
会場:Zero Base表参道(東京都港区南青山5-1-25)
主催:P&G パンパース
内容:新「パンパースの肌へのいちばん*1」シリーズ おむつ替えスペース(新製品を無料でお試しいただけます)、 同新製品の実験・体験ブース、 フォトブース赤ちゃん用プレイスペース、 ママ・パパ用休憩スペース、 専門家からのアドバイス(予定)
*1 P&G製品内比較(タイトル部分『パンパースの肌へのいちばん』もこれに基づく))
*2 水分を吸収後3分割になるパルプフリーのパンパース独自の吸収体構造。 2015年6月、 P&G調べ。

1
小学校1年生の宿題、持ち物、連絡帳…。親はどこまで“フォロー”するか問題 #6

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

2
その瞬間、育児疲れが全部ふきとんで…。今年一番の息子との思い出

小日向えぴこ

3
家事も育児も、私ならうまくやれるって思ってた。/ 第1話

やまもとりえ

4
ウッ夫の散髪めっちゃ失敗した…!勢いでごまかしたくて絞り出したセリフ

ツボウチさん/KADOKAWA

ベビーカーは何歳まで使う?いつまで乗れる?卒業してもらうコツもご紹介
コノビー編集部

【雑学クイズ】紅葉のきっかけは最低気温◯℃。さて、その温度とは…?

コノビー「本日のクイズ」

叱りすぎて自己嫌悪する母に、4歳児が放つポジティブ全開な一言!

コノビー編集部

育児中の妻の写真が足りない!夫が撮った1枚に妻が「違うそうじゃない」
コノビー編集部

アツい季節到来!暑さ対策&暑熱順化のために、我が家でやっていること
ホリカン

夏の室内遊び、油断してた…!娘の「おしっこが出ない」にハッと反省した話

田仲ぱんだ

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

にくきゅうぷにお