毎日の献立って、考えるのが大変ですよね…。私が講師をしている料理教室の生徒さん達も、主菜はすぐに思いついても副菜を考えるのが苦手な方が多いようです。
そんな方にオススメなのが「和え物」!1番ポピュラーなのは胡麻和えでしょうか。定食屋さんの小鉢にちょっと付いていると嬉しいですよね。
「和え物」は、胡麻和えの他にも白和えやくるみ和え、酢味噌和えなどがあります。野菜と一緒に和える調味料、すなわち「和え衣(あえごろも)」のレシピさえ覚えてしまえば、例えいつも同じ野菜を使ってもバリエーション豊かになるんです。一気に献立のレパートリーが広がりますよ♪
野菜1つで簡単!「和え物」をマスターして副菜上手に♡
毎日の献立を考えるのって大変ですよね。育児や仕事に忙しいママであればなおのこと、今日のおかずは何を作ろう?と頭を悩ませることも多いと思います。そんな時には、野菜1つで作れる「和え物」が副菜として大活躍!野菜に和える調味料「和え衣(あえごろも)」の基本レシピをマスターすれば、一気に献立のレパートリーが広がりますよ♪
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
お風呂のボタンで「パパお願いしまーす」でもその日は返事がなくて…<第5回投稿コンテスト NO.41>在宅勤務が増え、パパがいることが当たり前になった日常。だけどその日はお風呂の呼び出しボタンを...
-
かくれんぼをしてるのに、探しに来ない娘。この後母は…衝撃の光景を目にする!なんてことないけれど、ふと心に残る言葉や出来事がある……。ニシハラハコさん作の創作連載、たま...
関連する記事