2014年9月24日、妊娠24週目。
身長 33センチ
体重 650グラム
とても小さな身体で生まれたジャック。
担当医はパパとママに、「生きられる確率は50%」だと宣告します。

妊娠24週目で生まれた低出生体重児の赤ちゃん。パパママが撮り続けた1年の成長記録に思わず涙。
378,844 View妊娠24週目、超低出生体重児として生まれたジャック君が1歳の誕生日を迎えました。ご本人の掲載許可をいただいておりますので、パパとママが撮り続けたジャック君の成長記録をご紹介させてください。
パパとママの愛がつまった、ジャック君1年の成長記録


それでもジャックは懸命に生きている。
パパとママは深い愛情を持って、成長を見守っていくことに。

生まれてから16日目。
ママはジャックを初めて抱っこすることができた。

生まれてから3週間。
今日は初めてジャックが目をあけた。

20日経って、ようやくパパもだっこすることができたよ。

ママにお風呂をいれてもらえるようにもなった。

生まれてから3カ月。
はじめて哺乳瓶を使ってミルクものめた。

パパに絵本を読んでもらえるようにもなったし、

ママの胸の中で眠れるようにもなった。
みんなよりはゆっくりだけど、できることが少しずつ増えていって・・・

そして2015年1月14日。
ジャックが誕生してから111日目、退院することができました。

今ではぷにぷにのほっぺたで、大きな笑顔を見せてくれるようになったジャック。
ぜひ動画でその後のジャックの姿も見てみてください。
子どもたちと過ごす日々を大切にしたい
ジャック君の話を知り、我が子が誕生してから今までのことを思い返してみると、自然と涙が溢れでてきました。
普段は忙しい育児や家事に追われて子どもたちに優しくできないことも多いですが(ごめんね)、
大変なことよりも多くの幸せをくれる存在である子どもたち。
我が子として生まれてくれたこと、幸せだなぁと感じました。
改めて、子ども一人ひとりの誕生は尊いもので、
今隣りにいてくれているということは奇跡に近いことだということを
心に置き、子どもたちとの日々を大切にしていきたいですね。
#キーワード

2
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。

HAMAYU

4
人手はあるけどバッタバタ!里帰り出産の大変ポイントまとめ
コノビーおすすめ書籍

共働きママが欲しいもの「追われない自由な時間」「質の良い睡眠」
コノビー編集部

哺乳瓶+ネクタイで、“のん兵衛ベビー”の一丁あがり!

にくきゅうぷにお/講談社

ちょ、娘~!お友達と遊んでるのに、急に寝だすマイペースさよ。

おやま/KADOKAWA

子どもと添い寝、寝不足過ぎてもう限界!パパと一晩交代してみると…?

こちょれーと

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。

コノビー編集部

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』