子育てママのらくらく時短ワードローブづくりのタイトル画像
公開 2015年04月24日  

子育てママのらくらく時短ワードローブづくり

1,936 View

季節が変わり、春物に身をつつむ季節になりました。春物も買ったし、今あるものを整理して、使いやすいクローゼットにしたいな、と考えているママもいることと思います。ママのワードローブはママの視点で作ると、すごく使いやすくなりますよ。

出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10272000109

衣替えは一気に終わらせない?!

そろそろ衣替えもしなくっちゃ!と思ってはいるものの、取り掛かろうとすれば子どもが泣いたり、お昼寝中にと思えばすぐ起きちゃう。家事に育児に毎日忙しいママ。まとまった時間が取りにくいので、衣替えも一苦労です。

「分かってはいるのだけれど、なかなか進まないんだもの・・・」
「子育てしているんだから、しょうがないよね・・・」

衣替え、一気に取り掛かろうと思っていませんか?子育てに忙しいママは、もともと「今日はこれをやろう!」と思っていても、お子さんのご機嫌や体調によってそれができなくなることもありますよね。そんな中ですべてを一気にやろうとすると中途半端な状態で終わったりして、どうしても満足度が低くなります。

ハードルは高くしすぎないで、「今日はここまで終わった!」といった小さな達成感がポイント。次の作業への意欲も湧きます。細切れ時間を上手く使いながら、小分けにして取り掛かってみましょう。

まずは引き出しひとつから始める

まずは引き出しひとつから始めてみましょう!引き出しは一つの箱なので、しまうものによって、入れ方を考えます。靴下やレギンスなどの小さなものなら、箱や100均などで売っている仕切り板を使って、引き出しに小さな部屋を作ります。

私も愛用しているIKEAのSKUBBは、使わなくなった時も小さく畳めるのでおススメです。



Tシャツ、カットソー、パンツなどは、重ねてしまわずに、引き出しの高さに合わせて畳み、「わ」になっている部分を上にして立てて収納します。立てて収納することで、引き出しをあけたときに何を持っているか一目瞭然に。こうすることで洋服がタンスの肥やし化することもないので、同じようなものを買ってくることもなくなり、無駄買いがなくなります。

畳み方一つでも変わりますから、自分自身が「今」一番取り出しやすい方法で収納してくださいね。

生活に合わせたクローゼットづくり

いつも着る洋服をしまっているのはどこでしょう?タンスの引き出しの中?それともハンガーに掛けてでしょうか?



アイテムによって、しまい方を考えましょう!しわになりにくいものは畳んだり、くるくる丸めて収納したほうがすっきりすることがあります。よく使うものは洗濯後、ハンガーにかけたまま、クローゼットに収納するほうが楽な場合もありますね。



また、手の届きにくいところによく使うアイテムを仕舞っていませんか?物には取り出しやすい高さがあるので、毎日使うような頻度の高いものは手の届く範囲に収納します。クローゼットの上部には軽いもの、下部には重いものを収納すると、取り出しやすく、安全です。



収納法はその人の性格や持っているアイテムによっても変わります。シーズンごとに収納法も見直してみてはいかがでしょうか?

Share!