2015年の世相を表す漢字は『安』でした。
本来、『安』という文字は”安心・安定・安らぎ”といった、比較的良い意味で使われています。
しかし、2015年の『安』はママである私たちにとって、戸惑い(将来への不安)と歓喜(お笑い)の2つの要素として、日常的に使われていた気がします。
2015年の話題をママ目線でプレイバック!

2015年も残りあとわずか。皆さんにとってはどんな年でしたか?今年もママである私たちにとって、喜びと戸惑いもある話題がある盛りだくさんの1年だったと思います。
そこで、今年2015年に話題になった出来事をプレイバックします!
-
お風呂のボタンで「パパお願いしまーす」でもその日は返事がなくて…<第5回投稿コンテスト NO.41>在宅勤務が増え、パパがいることが当たり前になった日常。だけどその日はお風呂の呼び出しボタンを...
-
かくれんぼをしてるのに、探しに来ない娘。この後母は…衝撃の光景を目にする!なんてことないけれど、ふと心に残る言葉や出来事がある……。ニシハラハコさん作の創作連載、たま...
関連する記事