実際に受けてみて感じたことは以下のようなものでした。
◯まだまだ子どもなんだ
我が子はいろいろできるようになりました。ずりばい、ハイハイ、つかまりだち、つたい歩きなど、成長が目まぐるしいので、「次はどんなことができるようになるのかな??」と期待が大きくなります。期待が大きくなると、様々なことを自覚しないうちに強要してしまうことがあります。しかし、はだかんぼうの彼を見て触れていたら「あぁ、まだ赤ちゃんなんだよな。」と期待を一度置いて考えることができました。
◯そのままの彼と向き合うことができた
私は負けず嫌いです。我が子の成長も、一番成長を促せるのは私だと、少なからず思っていました。しかし、「○○ができるからすごい」「○○ができないから頑張らなきゃ」など、教育者としての意地みたいなものを通して、息子を見ていたことに気づいたのです。ただ、ありのままの、今の息子の姿を見つめて、向かい合うきっかけをもらいました。
◯生きてるんだ
胸のマッサージをしたときに、鼓動を感じたました。とても力強く、ドクドクと脈打っているのがわかりました。 また、胸が呼吸をするごとに膨らんだり縮んだりするのを見たり、手で触ってみたりして「あぁ、生きてるんだな。」と、「生」について強く感じました。
◯自分への労い
「生」を感じると共に、生まれた当初は呼吸が止まったりして不安で不安で泣いてたことを思いだし、「ここまでよく育てたよ。ほんと、頑張ってきたね。」と、自分に対して労いの言葉が出てきました。
◯愛おしい
何と言ってもこれ以上になく感じた気持ちです。いとおしい。ただその一言だけれど、とてもとても心に染み渡った感じでした。日々、忙殺されていながらも、可愛いと思っていました。しかし、こんなにも暖かい気持ちで「いとおしい」という気持ちを実感したのは、出産後に初めて息子を抱いた時以来だったかもしれません。
ベビーマッサージとは?効果・効能や受けてみての変化は?お家でできるコツや体験者の感想も(2ページ目)

最近良く聞くベビーマッサージですが、どのような効果があるのか、具体的にはわからないという方が多いのではないでしょうか?ベビーマッサージを実際受けてみた参加者目線で、ベビーマッサージの効果についてまとめてみました。受講するか迷っている方は参考にしてみてください。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
お風呂のボタンで「パパお願いしまーす」でもその日は返事がなくて…<第5回投稿コンテスト NO.41>在宅勤務が増え、パパがいることが当たり前になった日常。だけどその日はお風呂の呼び出しボタンを...
関連する記事