毎日使える便利グッズや、手間やお金をかけなくても 簡単に華やかなお弁当に仕上がる!そんな私のお気に入り100円ショップお弁当グッズをご紹介します。

100円ショップで買える!使えるお弁当グッズお気に入り5選
12,862 View毎日のお弁当作り、なるべく手間なく仕上げたい!時間はあまりないけれど、せっかくの子どものお弁当、可愛く作ってあげたいな…。そんな時に、100円で買えるお弁当グッズが大活躍☆毎日使える便利グッズや、手間やお金をかけなくても 簡単に華やかなお弁当に仕上がる!そんな私のお気に入り100円ショップお弁当グッズをご紹介します。
1.銀イオン抗菌シート

お弁当の傷みを抑えてくれる、1年通して使える抗菌シート。特に夏場は大活躍です。シートに銀イオンが練り込まれていて、この銀イオンが雑菌の繁殖を抑える効果があります。

小さめサイズが40枚入り。大きめサイズが24枚入り。これだけ沢山入って108円はお得ですよね♪
我が家では、小さめサイズは息子用、大きめサイズは主人用のお弁当にと使い分けています。暑い時期に限らず、1年通して欠かせない我が家の必須アイテムです!
2.シリコンバラン

何度も洗って繰り返し使えるシリコンバラン。栄養バランスの整ったお弁当が良いのはもちろんなのですが、買い出し前や お給料日前などの食材があまり無い時など、彩りをプラスしてくれる便利グッズです。

3.シリコンカップ

シリコンバランと同様、洗って繰り返し使えるシリコンカップ。おかずを入れる定番商品ですよね。様々なサイズや形があり、カラフルなので お弁当を華やかに彩ってくれます。
特に使えるのが、ダミーレタスカップです。

大・中・小と3サイズ入りで108円!とてもお得ですよね♪柔らかい造りで、お弁当箱に馴染みやすく使いやすいです。彩りとして毎回レタスを使うより、こちらのダミーレタスカップを使うと経済的♪このカップ1つで、お弁当が華やかに仕上がります。

4.海苔パンチ・クラフトパンチ

息子の幼稚園お弁当で、キャラ弁・デコ弁作りに欠かせないのが海苔パンチとクラフトパンチです。クラフトパンチは本来なら工作用ですが、わたしは海苔専用として使用しています。

時間の無い朝でも、おにぎりやご飯に貼り付けるだけで 簡単に可愛らしく仕上がります。
5.おにぎりラップ&ホイル

時間の無い朝、包むだけで簡単に可愛いおにぎりに仕上がる おにぎりラップ&アルミホイル。デザインが豊富で、子どもウケ抜群です♪
毎日使うものだから、安くて可愛い100円ショップアイテムを♪
わたしが実際に使っている、100円ショップのお気に入りお弁当グッズをご紹介しました。雑貨屋さんなどでもお弁当グッズが沢山売られていますが、今や100円ショップでも品揃えが大充実しています。抗菌シートなどの毎日使う消耗品は、108円で購入できるなんてお買い得ですよね♪
わたしがご紹介した意外にも、お弁当箱やピックなど バリエーションが豊富な100円ショップ。みなさんも是非、ご自分に合う便利なお弁当グッズを探してみてくださいね。

2
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。

HAMAYU

4
人手はあるけどバッタバタ!里帰り出産の大変ポイントまとめ
コノビーおすすめ書籍

共働きママが欲しいもの「追われない自由な時間」「質の良い睡眠」
コノビー編集部

哺乳瓶+ネクタイで、“のん兵衛ベビー”の一丁あがり!

にくきゅうぷにお/講談社

ちょ、娘~!お友達と遊んでるのに、急に寝だすマイペースさよ。

おやま/KADOKAWA

子どもと添い寝、寝不足過ぎてもう限界!パパと一晩交代してみると…?

こちょれーと

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。

コノビー編集部

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』