“ちゃんと”って何!? それ〇〇言葉になってるかも…伝わる言い換え5選のタイトル画像
公開 2024年05月27日  

“ちゃんと”って何!? それ〇〇言葉になってるかも…伝わる言い換え5選

462 View

子どもに何度言っても伝わらない……それ、もしかしたら〇〇言葉になってるかも!?


>シリーズの最初から読む

コノビーではSNSで話題を呼んだ育児ネタを紹介。

今回はInstagramで子どもへの声かけを発信している、言葉めし【子育てに役立つ言葉】さん(@yellow_kosodate)の投稿をピックアップします。

何度言っても伝わらない……それ、もしかしたら〇〇言葉になってるかも!?



この投稿に対するコメント欄での反応を見てみると……

・使ってしまいがちなものですね
・耳が痛いです…笑
・改めて意識してみたいと思いました


という声が。



果たしてどんな投稿だったのでしょう……?




毎日同じこと言ってる気がする……正直疲れちゃいました(泣)

「早くして!」「ちゃんと片づけなさい!」毎日言ってるのに、全然伝わってない……
だんだん声も荒くなってきて、これでは子どもはもっと言うこと聞かないし、言う側もしんどいですよね。

でもそれ、言い方1つで変わるんです!



“ちゃんと”って何!? それ〇〇言葉になってるかも…伝わる言い換え5選の画像1
“ちゃんと”って何!? それ〇〇言葉になってるかも…伝わる言い換え5選の画像2
“ちゃんと”って何!? それ〇〇言葉になってるかも…伝わる言い換え5選の画像3
“ちゃんと”って何!? それ〇〇言葉になってるかも…伝わる言い換え5選の画像4
“ちゃんと”って何!? それ〇〇言葉になってるかも…伝わる言い換え5選の画像5
“ちゃんと”って何!? それ〇〇言葉になってるかも…伝わる言い換え5選の画像6
“ちゃんと”って何!? それ〇〇言葉になってるかも…伝わる言い換え5選の画像7

“何度言っても伝わらない……” それ、「感覚言葉」になってるかも!

“ちゃんと”って何!? それ〇〇言葉になってるかも…伝わる言い換え5選の画像8

この投稿に対し、コメント欄では


・共感です!私も娘に『ちゃんとして!』と言ったことがあり『ちゃんとしてって、何!?』と言い返されたことがあります(笑)
・大人は、いつから感覚言葉を使うようになったのか不思議ですが、気をつけていきたいですよね
・具体的に伝えないと、伝わらないですよね。改めて意識してみたいと思いました。


など、納得の声が多く聞かれました。


大人同士の会話なら何となくの感覚でお互いに察し合うことができますが、子どもはなかなか難しいもの。

「ちゃんとって何?」「しっかりってどういうこと?」当たり前に使いがちな言葉でも、子どもにとっては不安な気持ちになってしまう言葉なのかもしれません。

ついつい言いがちな「感覚言葉」。筆者もこの投稿でハッとさせられました…

“具体的に伝える”というのはコミュニケーションを円滑に進める上では大切なこと。
すれ違いを減らすためにも、子どもに対してだけでなく大人同士でも意識していきたいですね。

言葉めし【子育てに役立つ言葉】さん(@yellow_kosodate)のアカウントでは、主に子育てにおける声かけなど、“言葉”にまつわる目から鱗な投稿がたくさん!

気になる方は是非覗きに行ってみてください♪


(編集:コノビー編集部)


Share!

コレ見た?話題のSNSネタ!のタイトル画像
コレ見た?話題のSNSネタ! #421
コノビー編集部のタイトル画像 コノビー編集部

関連情報