宮城県です!

1日に約14万人が利用する仙台駅前には、商業やビジネスで栄えている西口を中心に、日本一の規模を誇る空中歩道が広がっています。

その広さは、東京ドームのグラウンドとほぼ同じ約1万3000平方mに及びます。

駅前にそれだけの規模の空中歩道があれば、駅近くの主要なスポットには信号待ちをせずに向かえますね。

また、宮城県とお隣の岩手県には三陸海岸があり、わかめの養殖が盛んです。

三陸海岸は入江や岬が複雑に入り組んだ「リアス式海岸」のため、波が穏やかでわかめの養殖に適しています。

1953年、女川市で日本で初めてわかめの養殖に成功し、国内のわかめ養殖発祥地と言われています。

ほかには、日本三景のひとつ「松島」、グルメでは牛タンが有名ですね!

すりつぶした枝豆を使った「ずんだもち」は、仙台の発展に貢献した戦国大名・伊達政宗がつくったとの説もあります。

タフなイメージが強い彼ですが、実は料理好きの一面もあったので、ありえる話かもしれませんね。