【パパママ必見!】保育園の入園説明会におすすめの服装は?事前準備や持ちものも解説のタイトル画像
公開 2023年09月15日  

【パパママ必見!】保育園の入園説明会におすすめの服装は?事前準備や持ちものも解説

2,018 View

保育園の入園が決まったら行われる入園説明会。一般的にはかしこまりすぎないオフィスカジュアルスタイルがよいとされています。また、服装以外にも事前準備や持ちものが気になるパパママも多いでしょう。今回は、保育園の入園説明会におすすめの服装や事前に行うべき準備や持ちものを解説します。


目次 保育園の入園説明会におすすめの服装は?
【具体例つき】保育園の入園説明会におすすめの服装
そもそも保育園の入園説明会は何をする?
服装だけじゃない!保育園の入園説明会の注意点
入園説明会当日の主な持ちもの
【参考】保育園の見学会に行くときのベターな服装は?
保育園の入園説明会や服装に関するQ&A
清潔感のある服装で入園説明会に参加しましょう

保育園の入園説明会におすすめの服装は?

【パパママ必見!】保育園の入園説明会におすすめの服装は?事前準備や持ちものも解説の画像1
Adobe Stock #597337499

保育園の入園説明会に行くときは、オフィスカジュアルな服装を選ぶのがおすすめです。


保育園の入園説明会の服装は、基本的に普段通りの格好で問題ないですが、おすすめの服装は、清潔感があり、きちんとした印象になる「オフィスカジュアルスタイル」です。

スーツのようなかしこまった服装にする必要もないですが、第一印象で好印象をもたれるような常識ある服装を心掛けましょう。

以下のような服装は、だらしのない印象になりやすいため、避けると安心です。

また、入園する保育園やその地域の雰囲気によって保護者の服装が異なる場合もあります。

服装について気になるときは、事前に保育園に問い合わせてもよいでしょう。

【控えた方がよい服装・身だしなみ】
・上下スウェット、ジャージ
・胸元や足元の露出が多い服
・派手なカラーやデザインのアイテム
・場に合わないメイク
・ボサボサなままの髪型 など

【具体例つき】保育園の入園説明会におすすめの服装

保育園の入園説明会に参加するなら、好印象をもたれる服装を選びたいと思うパパママが多いでしょう。

「オフィスカジュアルスタイル」といっても、コーディネートはさまざまです。

まずは、どんな合わせ方があるのか確認しましょう。

【ママにおすすめ】保育園の入園説明会の服装

【パパママ必見!】保育園の入園説明会におすすめの服装は?事前準備や持ちものも解説の画像2
Adobe Stock #594185046

【おすすめの服装】
・ブラウス×テーパードパンツ×低めのヒール
・ニット×フレアスカート×パンプス
・Tシャツ×ジーパン×スニーカー など

ママにはオフィスカジュアルを意識したシンプルな組み合わせがおすすめです。

ブラウスやテーパードパンツ、フレアスカートなどは、きれいめスタイルの代表アイテム。

清潔感のある落ち着いた印象になるでしょう。

また、Tシャツにジーパン、スニーカーのシンプルスタイルもピッタリ。

カジュアルになり過ぎないよう、ナチュラルな色合いを選びましょう。

服装に合わせて、メイクや髪型もあわせるとより統一感のあるコーデになります。

清潔感を意識する反面で、以下のような服装は控えると安心でしょう。

【ママの服装で控えた方がよいアイテム】
・丈が短すぎるミニスカート
・高すぎるピンヒール
・露出が多い奇抜な服装 など

【パパにおすすめ】保育園の入園説明会の服装

【パパママ必見!】保育園の入園説明会におすすめの服装は?事前準備や持ちものも解説の画像3
Adobe Stock #319972457

【おすすめの服装】
・ノーカラーシャツ×テーパードパンツ×ローファー
・ニット×ジーパン×ローファー
・Tシャツ×ジーパン×スニーカー など

パパの服装も、ママと同様のオフィスカジュアルスタイルがおすすめです。

保育園の入園説明会は、パパママで参加したり、ママの代わりにパパが参加したりするケースもあります。

ママの服装とあわせて、落ち着いた色合いの組み合わせを意識しましょう。

組み合わせで悩んだときは、常識内での服装を心掛け、派手なカラーや奇抜なデザイン、素足で履くサンダルなどは控えると安心です。

【パパの服装で控えた方がよいアイテム】
・派手なカラーのシャツやパンツ
・ダメージジーンズ
・奇抜なデザインの服
・サンダル など

そもそも保育園の入園説明会は何をする?

保育園の入園説明会では、入園前に保育方針や園での生活、保育園での決まり、登園にあたって必要な持ちものなどを説明します。

個別に各家庭の状況や子どもの生活・健康状態の聞き取りを行う場合もあります。

入園後に安心して園生活が始められるよう、基本的にどの保育園でも入園説明会があるでしょう。

【保育園の入園説明会の主な内容】
・保育園の方針・理念・概要の説明
・保育園の年間行事についての説明
・保育園での普段の生活についての説明
・入園手続きに関する案内
・入園に向けて準備するものの説明
・入園前に伝えておきたい保育園の決まり など

保育園の入園説明会の実施方法や開催日程は園によって異なります。

4月入園の場合には、前年度の秋から翌1~3月頃に開かれるのが一般的です。

また、保育園によっては、個別に質問や相談ができる時間があったり、健康診断を一緒に行ったりする場合もあります。

入園説明会の形はさまざまなので、不安な場合は事前に問い合わせてもよいでしょう。

服装だけじゃない!保育園の入園説明会の注意点

【パパママ必見!】保育園の入園説明会におすすめの服装は?事前準備や持ちものも解説の画像4
Adobe Stock #331472981

保育園説明会を行う目的は、入園にあたっての疑問を解消するためです。

初めて保育園の入園説明会に参加する場合、不安なことも多いでしょう。

少しでも安心して入園できるよう、可能な範囲で服装以外の準備も進めておくと安心です。

入園説明会前日までの準備

入園説明会前日までに準備しておきたいことは、自分の子どもの生活状況や健康状態の把握です。

入園説明会では、各家庭の状況や子どもの生活・健康状態、不安なことなどを聞かれる場合もあります。

質問されたときに困らないように、前日までに要点をまとめておくのがおすすめです。

また、保育園に確認したいことがある場合は、内容を整理しておくと当日安心です。

保育園側から聞かれる主な質問への回答

どの保育園でも、聞かれる内容は似ています。

入園説明会では、以下のような子どもの普段の様子やアレルギーの有無、既往歴などについて質問されることが多いです。

アレルギーの有無や、障がいなどの健康状態は、命に直接関わるため、しっかりと伝えましょう。

【保育園側から主に聞かれること】
・子どもの健康状態(アレルギーの有無・既往歴・障がい・発達の遅れなど)
・子どもの普段の生活・遊び
・子どもの食事やトイレトレーニングの状況
・子どもについての心配事
・子どもの普段の養育者
・保護者の就労状況・通勤時間
・保護者の送迎時間・延長保育について など

保護者側から聞いておきたい主な質問

入園説明会は、パパママからも保育園に質問できる機会です。

保育園に聞きたいことや疑問点があるときには、前日までに整理しておきましょう。

あわせて、子どもに関する心配事など保育園側に共有しておきたいことがある場合も、まとめておくと連携がスムーズです。

【保護者側から聞いておきたい質問】
・延長保育の利用可能時間について
・保育園で使う持ちものについて
・子どもの食事やトイレトレーニングのサポートについて
・父母会などの有無について など

入園説明会当日の主な持ちもの

入園説明会当日には、園内に入るため、スリッパ(室内履き)が必要です。

脱いだ外履きは持ち歩くこともあるため、を準備しましょう。

また、メモをとる可能性もあるので筆記用具ももっていくと安心です。

基本的には、入園説明会で必要な物は、事前にもらう案内に記載されていることがほとんどです。

事前に確認し、万全な状態で参加できるよう準備しましょう。

【入園説明会当日の主な持ちもの】
・スリッパ(室内履き)
・外履きを入れる袋
・筆記用具
・メモ帳 など

【参考】保育園の見学会に行くときのベターな服装は?

保育園の見学会に参加するときも、普段通りの私服やカジュアルなスタイルがおすすめです。

見学会では、入園する保育園を決める前に実際の保育園を見学できます。

園内を実際に歩いて回れるため、動きやすい服装がよいでしょう。

見学会は、入園のための面接ではありません。

そこまでかしこまらずに、コーディネートを選びましょう。

保育園の入園説明会や服装に関するQ&A

・真冬の保育園の入園説明会に参加するときの服装は?
・保育園に入園説明会の服装について聞きたいときは?
・保育園の入園説明会は子どもと一緒に参加してもいい?
・保育園の入園説明会に参加できないときは?

保育園の入園説明会や服装について、疑問を持つパパママも多いでしょう。

ここでは、パパママによく聞かれる不安をQ&Aでまとめました。

不安なパパママはぜひ参考にしてください。

Q.真冬の保育園の入園説明会に参加するときの服装は?

A.防寒対策を取り入れたカジュアルスタイルがおすすめです。


季節に関係なく1年を通して、オフィスカジュアルで問題ありません。

ママの場合は、寒さ対策も含めて、スカートは控えるとよいでしょう。

やむを得ず履く場合には、タイツなどを着用して防寒対策を忘れずに。

説明会は服装の決まりがないことがほとんどなので、無理をせずに季節に合わせた服装で参加しましょう。

Q.保育園に入園説明会の服装について聞きたいときは?

A.園に連絡する時間を考慮したうえで事前に電話しましょう。

基本的にオフィスカジュアルなどの服装であれば失敗は少ないでしょう。

それでも、どうしても心配なときには、保育園に直接問い合わせるのもひとつの手です。

ただ、保育現場は忙しいため、子どもの午睡中の時間にかけるなど保育園側に配慮しましょう。

服装について聞きにくいときには、他の質問に織り交ぜてさりげなく聞く方法もあります。

Q.保育園の入園説明会は子どもと一緒に参加してもいい?

A.子どもの参加の可否は保育園によります。

入園説明会に子どもと一緒に出られるかは保育園によって異なります。

入園説明会の日程が決まったら、事前の案内に目を通し、一緒に参加できるのか確認しましょう。

ただ、子どもが途中で駄々をこねてしまった場合、説明に集中できない可能性もあります。

とくに、保育園としっかり話しておきたい場合は、パパママだけで参加したほうが安心かもしれません。

Q.保育園の入園説明会に参加できないときは?

A.一度保育園に相談しましょう。

パパママどちらも参加できずに代理の家族が参加する、もしくは誰も参加できない場合は、一度保育園に相談しましょう。

保育園によって対応は異なりますが、後日資料をもらえたり、個別対応をしてもらえたりする可能性もあります。

また、連絡もせずに無断で説明会に参加しないのは保育園側に迷惑がかかってしまうので、必ず不参加の旨は連絡しましょう。

清潔感のある服装で入園説明会に参加しましょう

はじめて入園説明会に参加するときは、清潔感のあるオフィスカジュアルがおすすめです。

TPOをふまえた服装を選ぶことで、保育士さんや他のパパママに好印象をもってもらいやすいでしょう。

保育園によっては、保育士さんと面談できることもあるので、聞いておきたいことは事前にまとめておくと安心して当日を迎えられます。

入園にあたっての疑問や不安を解消できるように、入園説明会に向けて準備を進めましょう。


※ この記事は2024年03月16日に再公開された記事です。

Share!

関連情報