離乳食初期は、やわらかく煮てすりつぶしたおかゆや野菜の素材の味だけで十分。下の子になるにつれ、味付けが少しずつ濃くなってしまったという体験談もよく聞きますし我が家もそうでしたが、我が家の第1子は1歳半ぐらいまでは、ほぼ味付けなしで素材や出汁の旨みだけで食べていました。
ご飯や野菜を単独で食べなくてもあまり気にしなくて大丈夫。離乳食中期以降になったら、家族の野菜たっぷりの味噌汁から、味噌を加える前の野菜と汁を取り分けて細かく刻み、とろみをつけたり軟飯に混ぜ込んであげるのも手軽な離乳食になります。
初めての離乳食を上手に進める工夫とは?~赤ちゃんと楽しく過ごす時間を最優先に~

初めて離乳食に取り組む際のポイント、今回は離乳食を進める上での具体的な工夫や注意点をお伝えします。ムリせず、赤ちゃんと楽しく過ごす時間を最優先にやってみてくださいね!
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11038009775当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
関連する記事