2歳の女の子の特徴は?身長・体重の目安やお世話のポイントもご紹介のタイトル画像
公開 2023年06月27日  

2歳の女の子の特徴は?身長・体重の目安やお世話のポイントもご紹介

7,590 View

2歳の女の子は、運動能力や言語能力が発達して、さまざまなことに興味を持ったり、自分の気持ちを表現したりするようになります。それと同時に、イヤイヤが激しくなるのもこの時期です。今回の記事では、2歳の女の子の特徴やお世話のポイントについてご紹介します。2歳の女の子がいるパパママは、ぜひ参考にしてみてください。


2歳の女の子の成長はどのくらい?身長・体重の目安

2歳の女の子の特徴は?身長・体重の目安やお世話のポイントもご紹介の画像1
pixta_40269946_M


まずは、2歳の女の子の身長や体重の目安についてご紹介します。

なお、ここでご紹介する数値はあくまで目安であり、成長には個人差がある点にご注意ください。


身長


2歳の女の子における身長の目安は、以下のとおりです。


2歳の女の子の特徴は?身長・体重の目安やお世話のポイントもご紹介の画像2


0歳の頃と比較すると身長の伸び方が穏やかになるため、身長があまり伸びないことが気になるかもしれません。

周りの子より身長が低くても、少しずつ伸びていれば心配しすぎる必要はないと言えます。


参考:厚生労働省「平成22年乳幼児身体発育調査 Ⅱ 調査結果の概要」

体重


2歳の女の子における体重の目安は、以下のとおりです。


2歳の女の子の特徴は?身長・体重の目安やお世話のポイントもご紹介の画像3


体重の増え方には個人差があるため、上記の数値と多少異なっていても気にしすぎる必要はありません。

急激に増えたり減ったりなどの変化に気づけるよう、母子手帳に記載されている発育曲線にこまめに記録しておくと良いでしょう。


参考:厚生労働省「平成22年乳幼児身体発育調査 Ⅱ 調査結果の概要」

服を選ぶ場合、サイズは90~95が目安


2歳の女の子の服を選ぶ際は、90~95cmのサイズを目安にしましょう。

ただし、身体の大きさには個人差があるので、女の子に合うサイズを探してみてください。

2歳になるとお出かけの機会も増えるため、機能性や動きやすさを重視して服を選ぶのがおすすめです。

活発に動き回るとよく汗をかくので、通気性や吸水性に優れた素材が良いでしょう。

また、汚れたときにすぐに着替えられるよう、シンプルなデザインなものが便利です。


2歳の女の子の特徴

2歳の女の子の特徴は?身長・体重の目安やお世話のポイントもご紹介の画像4
pixta_27900153_M


女の子は2歳になると、身体と心の発達によって行動の幅が広がります。

ここからは、2歳の女の子の特徴についてご紹介します。


運動機能が発達し、動くことが楽しくなる


1歳9ヶ月頃~2歳頃の女の子は、手や足、全身の運動機能が発達してきます。

段差や斜面を登ったり、でこぼこ道を歩いたりなど、身体を動かす運動遊びをさせてみましょう。

また2歳頃~2歳6ヶ月頃の女の子は、全身運動が滑らかになって、ダイナミックな動きを楽しむようになります。

女の子が安全に身体を動かせるよう、動線や遊具の安全性に気をつけましょう。


語彙が増え、二語文を話すようになる


1歳9ヶ月頃~2歳頃になると、語彙が増えて二語文を話すようになります。

二語文とは「ママいた」「ママねんね」など、名詞と動詞だけで構成された簡単な言葉のことです。

2歳頃~2歳6ヶ月頃には二語文によって表現のバリエーションが増え、おしゃべりが盛んになるでしょう。

ただし、言語面の成長には個人差が大きく、この時期にまだあまりしゃべらない子もいます。

2歳で二語文をしゃべらなくても、気にしすぎる必要はありません。

言葉の発達を促そうとして、無理やりしゃべらせようとするのではなく、日常の中で楽しいことを体験する中で、自然と言葉でのやりとりを増やしていきましょう。

たとえば、子どもが犬を見て「わんわん」と言ったら、パパママが「かわいいわんわんだね」「ほんとだね、わんわんがいたね」などと、言葉を付け足して返答してあげると良いですね。

このような会話の積み重ねを通して、赤ちゃんは気持ちを表現する喜びや言葉を使う楽しさを実感していきます。


思考力が発達し、言葉・行動で表現できるようになる


この時期に女の子は、思考力が発達して、言葉や行動で気持ちを表現できるようになります。

1歳9ヶ月頃~2歳頃には、身の回りの物に名前が付いていることや、誰のものなのかがわかり、その子に手渡す行動が見られるでしょう。

また2歳頃~2歳6ヶ月頃になると「かっこいい」「きれい」など感じたことを言葉で表したり、「おはよう」「さようなら」など生活に必要な挨拶をしたりするようになります。

さまざまなことに興味を持って誰かに話しかけることで、語彙や知識が豊かになり、それがさらなる思考力の発達につながるのです。


2歳の女の子の特徴は?身長・体重の目安やお世話のポイントもご紹介の画像5
pixta_35680374_M

友達に興味を持つようになる


この時期になると、次第に同年代の友達に興味を持つようになります。

1歳9ヶ月頃~2歳頃には、友達の名前を口に出すようになったり、友達のしぐさや行動を真似て同じように楽しもうとしたりするでしょう。

また2歳頃~2歳6ヶ月頃になると、友達と簡単なごっこ遊びや平行遊びを楽しむ姿も見られるかもしれません。

この時期の女の子は、友達と遊びたい気持ちはあっても、まだ上手に遊べないでしょう。

自分の気持ちだけで行動するので、どうしてもお互いにぶつかってしまうのです。

しかし、ケンカも成長における大切な経験であるため、ケガをしないように注意しつつ、子ども同士の関わりを温かく見守りましょう。


お洋服の好き・嫌いが出てくる


2歳頃の女の子の中には、お洋服の好き・嫌いが出てくる子もいるでしょう。

ママが選んだ服が気に入らず、着用するのを拒んだり、短時間で何度も服を着替えようとしたりします。

なお、男の子でもお洋服の好き嫌いはあるようです。


2歳の女の子のお世話に関する3つのポイント

2歳の女の子の特徴は?身長・体重の目安やお世話のポイントもご紹介の画像6
pixta_69309066_M


2歳の女の子は、自我が芽生えてお世話に苦労する時期でもあります。

ここからは、2歳の女の子のお世話に関する3つのポイントをご紹介します。


第一反抗期(イヤイヤ期)と上手に付き合おう


2歳頃になると「イヤイヤ期」とも呼ばれる第一反抗期が始まる子もいます。

成長段階において、未発達な脳が自我の芽生えを制御できなくなり、周囲への自己主張や反発が激しくなるのです。

イヤイヤ期は成長している証であるとはいえ、思い通りにいかないことがあるたびに泣いたり、大人の言うことをすべて拒否されたりすると、パパママはうんざりしてしまいますよね。

イヤイヤ期の女の子に対しては、感情的になるのではなく、子どもの気持ちを全面的に受け入れ、ほどよい距離感で見守りましょう。


トイレトレーニング開始しよう


2歳を過ぎると、トイレトレーニングを開始してみましょう。

トイレトレーニングを始める目安は、以下のとおりです。

・おしっこの間隔が2時間ほどあく
・大人の言葉が理解できる
・1人で歩いたり座ったりできる

トイレトレーニングは、気持ちにゆとりを持って進めるのが大切です。

いきなりトイレでおしっこをさせるのではなく、パパママが1日に何度かトイレに誘って、座らせることから習慣にしていくと良いでしょう。

かわいいデザインのオマルを使ったり、トイレの壁に好きなキャラクターのシールを貼ったりなど、女の子がトイレに行くのが楽しくなるような工夫を考えてみてくださいね。


成長に合わせた遊びをしよう


2歳の女の子に対しては、成長に合わせた遊びをしましょう。

たとえば、この時期の女の子は全身を動かすのが大好きなので、天気の良い日には公園などに出かけて、追いかけっこをするのがおすすめです。

また、2歳になると手先が器用になってくるので、手先を使った以下のような遊びも楽しめます。

・積み木
・粘土遊び
・砂遊び
・お絵かき など

また、思考力や表現力が豊かになるこの時期には、絵本を喜んで見たり、言葉の調子を楽しんだりします。

パパママや保育園の先生の真似をしながら、ままごと遊びやリズム遊びなども一緒に楽しめるでしょう。


2歳の女の子の特徴は?身長・体重の目安やお世話のポイントもご紹介の画像7
pixta_91106985_M

参考:浦安市「乳幼児の予防接種・健康」

まとめ


今回は、2歳の女の子の特徴やお世話のポイントなどについてご紹介しました。

2歳の女の子は、言葉の発達とともによくおしゃべりをしたり、自分の気持ちを上手に表現したりするようになります。

イヤイヤ期とも上手に向き合いながら、女の子の健やかな成長を見守りましょう。


※ この記事は2024年04月27日に再公開された記事です。

Share!

関連情報