1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 「あちゅい…」暑い登園ルート、対策に毎朝悩む私…

#45

「あちゅい…」暑い登園ルート、対策に毎朝悩む私…

「あちゅい…」暑い登園ルート、対策に毎朝悩む私…のタイトル画像

最近は特に暑いですね…。

皆さん、登園はどうしてますか?我が家は5分~10分くらいで保育園に着くのですが、自転車を持っていないので、歩きかバギーになります。

よく「疲れた~」とすぐ休んでしまう息子なので、ちょっとでも体力をつけて欲しいな、と歩いて登園しているのですが…。



こんにちは!にくQです。

今回は、猛暑のときの登園についてです。


「あちゅい…」暑い登園ルート、対策に毎朝悩む私…の画像1

息子はよく「疲れてほいくえんのおしたくができないの…」と言います。

体力をつける方がいいかなと思い、徒歩で登園していました。

やがて息子はだいぶ体力がつき、歩きながら会話を楽しんでいたのですが、6月から急な猛暑に慌てて対策グッズを買いました。

アイスリングはとてもひんやりしていて、便利ですし、帽子は直射日光を避けてくれます。

霧吹きは気化熱で涼しくなるのでたまにプシュー!とかけて涼みながら歩きます。

でも子供の方が地面に近く、アスファルトはとても熱いです。
日向では暑いようなので抱っこをするようにしました。

そしてふと、「あれ?抱っこしてるならバギーと変わらない?」と気付きました。
でも少しでも歩かせたい気持ちもあるし、暑いのは大変なこともあり、思考がグルグルでした。

登園は毎日のことなので、私も含めて息子と二人で無理のない選択を日々していけたらなと思います。

皆さんは暑い日の登園は何か工夫してることはありますか?
良かったら教えてください!


考えるウサギ

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
にくQの画像
にくQ

立派な眉毛の息子のポンくんと息子にそっくりな旦那さんの3人で暮らすうさぎです。
同じ顔が二人居るのでオセロのように私も顔が同じになりそうです。...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 「あちゅい…」暑い登園ルート、対策に毎朝悩む私…