1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. あんなにクールだった夫が…!?「お父さん」になるってこういうことかな

#69

あんなにクールだった夫が…!?「お父さん」になるってこういうことかな

あんなにクールだった夫が…!?「お父さん」になるってこういうことかなのタイトル画像

夫も「お父さん6歳」になりました。


あんなにクールだった夫が…!?「お父さん」になるってこういうことかなの画像1

クール寄りで大はしゃぎをしないタイプの夫も、息子が生まれて早6年がすぎ順調に「お父さん」になりました。

昔は本当に「子どもと追いかけっことかちょっと……」とか言いそうな感じだったんです!

言ってないけど!

にじみ出ていたんです!

あんなにクールだった夫が…!?「お父さん」になるってこういうことかなの画像2
あんなにクールだった夫が…!?「お父さん」になるってこういうことかなの画像3

私自身は子どもに対して甘いというか、こうして!と言われたらハイハイ、と聞いてしまうことが多々あります。

そうした方が後のスケジュールがスムーズになったりするのでつい……。

夫はもうちょっと本人に頑張らせる・褒める・見守るのが上手でスゴいなと思っています。


娘のひらがなに関しては、私が一緒に書いてきた下地があるから出来たんだもん!と、若干の悔しさもありましたが、両親のスタンスとしてはバランスが良いのでは……!?とポジティブに解釈しておきます。


私も夫も長子で、なんとなく親にカッコつけてしまうというか、あまり親バカしてるところを見られたくない気持ちはものすごく良くわかります。

でも、息子が生まれてちょっとした頃「えっおむつ替えられるの!?」と驚いていたお義父さんお義母さん……、主にお義父さん……。

お宅の息子さん、奇声が出せるようになりましたよ!!!

いつか、そのうち……許可が出たら動画を見せてあげたいです!(笑)

兄妹ほんわかエピソード

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
笹吉の画像
笹吉

笹吉と申します。お絵かきが趣味で、好きな主食はパン類です!
6歳の息子すけ&3歳の娘もな&仕事が忙しくて不在の多い夫の4人家族です。...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. あんなにクールだった夫が…!?「お父さん」になるってこういうことかな