「福神漬け」は「ふくしん」と「ふくじん」どっちが正しいの?のタイトル画像
公開 2022年11月08日  

「福神漬け」は「ふくしん」と「ふくじん」どっちが正しいの?(2ページ目)

6,104 View


どちらも正しいでした!!

実は、地方によって呼び方が違うようなんです。


福神漬けの呼び方はなぜ2種類あるの?

「福神漬け」は「ふくしん」と「ふくじん」どっちが正しいの?の画像1
pixta_11044869_S


「福神漬け」は辞書で調べると「ふくじんづけ」となっていますが、西日本などでは「ふくしんづけ」と濁らずに呼ぶ地方もあるようです。

なぜそのようになったのか、はっきりとした理由はわかりませんが、呼び方としては「ふくしんづけ」「ふくじんづけ」どちらも正しいとされているようです。

ちなみになぜ「福神」というおめでたい名前になったかというと、福神漬けは「だいこん「なす」「うり」「きゅうり」「なた豆」「れんこん」「しそ」「たけのこ」「しいたけ」「唐辛子「ごま」のうち5種類以上の野菜を使用して作られています。

たくさんの種類の野菜を使用したことから、その野菜を七福神の神様になぞらえ、福神漬と命名したと言われています。

その他にも福の神のように美味しいから、という説もあります。


「福神漬け」は「ふくしん」と「ふくじん」どっちが正しいの?の画像2
pixta_23673850_S


2通りの呼び方がある「福神漬け」。

初めて会った方との会話のきっかけづくりに「ふくしんづけですか?それともふくじんづけ?」などと聞いてみても面白いかもしれません。


(編集 コノビー編集部:空閑香織)


※ この記事は2024年03月08日に再公開された記事です。

Share!

ちょこっとネタ!のタイトル画像
ちょこっとネタ! #61
コノビー「本日のクイズ」のタイトル画像 コノビー「本日のクイズ」

関連情報