三陰交は、もっとも有名なツボのひとつで、婦人科系には欠かせません。女性には、必ず覚えておいていただきたいツボです。三陰交は、足首の内くるぶしから指4本上にあります。足の内側のラインの真ん中よりちょっと後ろ寄り、足の骨の後側にあたります。
ツボの場所はわかりにくいかもしれませんが、じんわり押して指が入りやすいところ、気持ちの良いところです。妊娠中には、グリグリと揉まずに、優しく温めると良いですね。お灸でじんわり温めるのも効果的ですし、足湯の時には、この三陰交が温まるくらいまで(ふくらはぎの真ん中くらいまで)お湯を張ると、より効果的です。
また、このツボは、出産の時にはお産を進める効果もあります。三陰交が隠れるくらいまでの靴下をはくこと(レッグウォーマーでも可)、お産に付き添ってくれる方にマッサージしてもらうことも、効果的です。妊娠・出産以外では、生理痛の緩和にもなりますので、覚えておいてくださいね。
逆子対策・冷え対策・つわり対策に!妊娠中にオススメの3つのお灸

「妊娠中に初めてお灸をしてみた」とおっしゃる方も多いです。妊娠中におすすめな代表的なお灸の位置を紹介します。逆子対策に、冷え対策に、つわり対策に、お灸を取り入れてみませんか?
出典:https://instagram.com/p/3pj5bZjDSd/当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
関連する記事