1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. プチプラアイテムで♪ひなまつりテーブルコーディネート

プチプラアイテムで♪ひなまつりテーブルコーディネート

プチプラアイテムで♪ひなまつりテーブルコーディネートのタイトル画像

もうすぐひな祭り。ひな祭りのテーブルコーディネートの演出にプチプラアイテムを使ったアレンジはいかがですか?ひなまつりを素敵なテーブルコーディネートで演出しましょう♪


まずは…定番のあのお菓子

プチプラアイテムで♪ひなまつりテーブルコーディネートの画像1

ひなまつりのテーブルコーディネートは、和の小物を活用するとテーブルも素敵に演出することができます。お子様とご一緒のテーブルならお菓子を入れて楽しむのも良いですよ!



おひなまつりのお菓子と言えばやっぱりひなあられ。ひなあられを入れると彩りも鮮やかになります。みなさまはひなあられの色の意味をご存知ですか?ひなあられの色は季節を表しています。



桃→春

緑→夏

黄→秋

白→冬



ここには、1年を通じて幸せになれますようにという意味があります。お子様とご一緒に楽しめば、日本の行事という伝統を伝えることできていいですね。

プチプラアイテムを使ったテーブルコーディネート♪

プチプラアイテムで♪ひなまつりテーブルコーディネートの画像2

和紙や和柄の折り紙を敷いてあげると、ワンランク上の演出もできるのでオススメです。100円ショップのプチプラアイテムも可愛い柄がたくさんあります。お子様と一緒に折り紙をして遊んでみても良いですね。



また竹籠はお菓子だけでなく、桜を飾る演出にも使えます。お料理の演出には竹籠の上に食材を置き、桜の花びらを飾れば春の香りたっぷりになります。お飲みものにも、桜の花びらを浮かべてみるのもいいかもしれないですね。



プラスチックのワイン型グラスは割れる心配がないのでキッズパーティーにとっても便利。ワイングラスの中に、コンペイ糖を入れて炭酸飲料をいれると、とても美味しいですよ。



お皿はペーパー皿に可愛らしくリボンを結ぶのがgood。ペーパーナプキンがお皿に彩りを与え、華やかさを演出してくれます。センターのテーブルランナーは生地屋さんのもの。ランナーをわざわざ購入しなくても生地屋さんでお気に入りの布を購入して活用してみてください。



テーブルコーディネートは、どんなものでもアイディア次第で活用することができます。衛生面に気をつけて工夫してみてくださいね♪

テーブルコーディネートをしたあとは…

1番大事なことはお祝いをするお子様が笑顔で楽しむことです。きれいに仕上げたテーブルコーディネートだからと「あれはダメ」「これはダメ」とならないよう、お母さんも楽しんでお祝いをしてあげてください。



せっかくのテーブルコーディネートは、ぜひお写真を残してあげてくださいね。写真を撮るタイミングは、お祝いを始める前がいいでしょう。せっかくのテーブルコーディネートがきれいなうちにぜひ写真におさめてみてください。お子様が大きくなって写真を見た時に、こんなことをしてくれたんだなあ、と感謝する時がきっとくると思います。たくさんの愛情を感じたお子さんが、またお孫さんへつなげていってくれれば素敵ですね。



ひなまつりテーブルコーディネートはいかがでしたか?ぜひ楽しんでくださいね♪

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
前川知佳

0...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. プチプラアイテムで♪ひなまつりテーブルコーディネート