1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. パパママとSNS。約9割が「よく使う」と答えたサービスは?

#269

パパママとSNS。約9割が「よく使う」と答えたサービスは?

パパママとSNS。約9割が「よく使う」と答えたサービスは?のタイトル画像

コノビーみんなのアンケート☆
現代育児に奮闘中のパパとママ。そのリアルな声を、そのままお届けします。


Q.パパママに聞いてみたい!よく使っているSNSは?

パパママとSNS。約9割が「よく使う」と答えたサービスは?の画像1

※2021年11月27日〜28日(コノビー公式Twitterより)

Twitterが大人気!


1位は「Twitter」(89.6%)で、2位の「Instagram」(6.5%)に相当な差をつけています。

もはやTwitterの一強!

「Facebook」はわずか2.6%、「それ以外」は1.3%でした。


育児中にパパママとつながりが持てて、気持ちが軽くなった


さまざまなSNSがあるので回答はもっと分散しているかと予想しましたが、結果はほぼTwitter一択でした。

筆者もTwitterユーザーですが、全角で140字文字制限があることで、短い文をさっと投稿できるのがいいなぁと感じます。

「ちゃんと書かなきゃ」と気張らないし、育児中、仕事中に感じたことをパッと書いて発信できる気軽さは魅力的!

あと、つながりを持てるのも好きです。

4年前、長男の子育てでは戸惑うことばかりでしたし、自宅で赤ちゃんと向き合う暮らしで周りから切り離されているような気がしていました。

でも、そんな中でもTwitterで同じく子育て中のパパママと交流できて、「自分も社会とつながっているー!」と思えて気持ちが軽くなったことを覚えています。

いまは音声での交流が可能なスペース機能があるので、テキストや画像だけでなく、声でのコミュニケーションもできるのがいいですね!

またニュース、イベントの情報、お役立ちツールなど、発信だけでなく、情報源としも役立ちます。

このアンケートもTwitterを使ってますしね!

アンケートにお答えくださり、ありがとうございました。

(コノビー編集部:そのべ)


アナタは多数派?令和子育てホンネ投票

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
コノビー編集部の画像
コノビー編集部

Conobie編集部連載では、「個性がのびる、子どもがのびる」をテーマに、スタッフが厳選したコラム・まとめ情報などをお伝えいたします。それぞれの家族が、「我が家...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. パパママとSNS。約9割が「よく使う」と答えたサービスは?