子連れのおでかけの便利グッズや、オススメのお出かけグッズにはどんなものがあるのでしょうか?子連れお出かけグッズとしての重要度を★の数で3段階にランキングして順番にご紹介します。
まずはおむつ。新生児なら何枚も替えたり、漏れてすぐに取りかえる事になったりしますよね。ポーチに入れて、市販のお尻拭きにシートのふたを取り付けてるママが多い用です。またすぐには捨てられない所でおむつ替えをした時のためにも汚れたおむつ入れビニールを何枚か持っておくとよいです。
次にミルク育児ママには哺乳瓶やミルク、また乳児ではベビー麦茶など必要性が高いですよね。最近ではデパートなどのベビールームには熱湯などが出るミルクマシーンが完備されている所もありますが、まだまだミルクを作るための熱湯を魔法瓶に入れ外出しているママがほとんどのようです。長時間の外出時には消毒出来ないため、2.3本哺乳瓶を持って外出するママも多いとか。本当にたくさんの荷物がいることを実感させられますね。
また授乳育児ママには授乳ケープや母乳パッドの替えやなどが必需品になってきます。ミルク戻しなどのためにガーゼや大きめのタオルなども用意しておいた方がよいでしょう。また幼児ママは赤ちゃん用の卵ボーロや幼児用おかしなどをかばんに入れて持ち歩いているママも多いようです。
ミルクも小分けにして持ち歩ける物がたくさん販売されています。シンプルで使いやすいものや、ママにも嬉しいデザインのものなど様々です。
また授乳ケープも最近ではデザインもおしゃれで、コーディネートの一貫になるような素敵な物もたくさん販売されているようです。
次に必要なのが、着替え。意外と持っているママは少ない気もしますが、実はかなりの必需品!!新生児期はおむつから漏れてしまったり、ミルクや母乳を吐いてしまったり、外出時にはハプニングがたくさんです。歩けるようになれば外出時に水遊びをしたり、子どもが大好きな水たまりに予想外に入ってズボンや靴下まで濡れてしまったり。
また、夏場の着替えは特に必要です!!遊んだ後に汗をかいてそのまま冷房の入ったデパートに入り翌日熱が出た、なんて経験ありませんか?夏場の汗は冷えると風邪の元です。汗疹の原因にもなるので汗を書いたらこまめに着替えさせることが大切ですよ。
時期に合わせて、下着やカバーオール、冷房対策にカーディガンや冬場ならアウターなど簡単なものを1セット用意しておけばよいでしょう。また汚れものを入れるためのビニール袋やジップロックなどあれば怖いもの無しですね。