「chiiko」さんは、2018年春生まれの男の子「ぐっちゃん」のママです。

インスタグラムとツイッターに育児の日々を漫画でつづるchiikoさん。
ぐっちゃんのおもしろ発言や行動など、思わず吹き出してしまうエピソードの数々は、書籍化されるほどの大反響ぶりです!
今回はご本人に掲載許可をいただいて、その一部をご紹介いたします。
どうぞお楽しみください!
セロテープはペットです


そんなお顔もかわいい…ぞ(笑)

お互いの想像する「かわいい」の方向性が違い解散
優しくトントォン!


アドバイス反映されませんでした
かわいいの大混乱



運搬トラックが運ぶもの…






コップの中は、まさかの空っぽ!
途中までホロリとさせておいて、ぐっちゃん…オチが最高すぎやしませんか(笑)。
でも、ママを思う優しい気持ちは十分伝わりましたよ♡
この他にも、chiikoさんのインスタグラム&ツイッターには、読めば笑顔になれる爆笑エピソードが盛りだくさん。
フォロワーさんから大人気、「#ぐっちゃんの空耳シリーズ」もとってもおもしろいので、チェックをお忘れなく!
(編集:コノビーライター あだちゆき)
1
うちの子って、もしかして…!?気になってたけど実は…

きのかんち

2
寝かしつけで、ママの隣をめぐる争いぼっ発。平和的解決法は…コレだ!
コノビー編集部

3
嘘や反抗が増えてきたな…複雑な親ゴコロが一転した、ある日の出来事

丸本チンタ/KADOKAWA

4
夫が朝食づくり担当になった!喜びも束の間、盲点が。

アベナオミ/KADOKAWA

小学校で英語が必修になった影響は、中学校にアリ!?その意味とは?
コノビーおすすめ書籍

“コンビニで買い物”が料理の練習になる!?その意味とは?

アベナオミ/KADOKAWA

母と娘のトイレトレーニング奮闘記

まつざきしおり/KADOKAWA

ただ今、猫、充電中。猫ちゃんが寝ているだけの写真にみんなが癒されたワケ

コノビー ゆるっとフレンズ

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。
コノビー編集部

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.