寒天は、天草やオゴノリという海藻から作られていて、80%以上が植物性の食物繊維でできています。便秘の原因は、運動不足や水分不足が挙げられますが、食物繊維不足も大きな原因となるそうです。寒天は、無味無臭でノーカロリー、味付けが自由自在なので、デザートや料理など色々とアレンジしやすく、日々の不足しがちな食物繊維を手軽に取り入れることができそうですね。

夏の子どものおやつに!お腹もすっきりキラキラ寒天ゼリー
6,466 View暑くなり、アイスやゼリーなど冷たいデザートが美味しい季節になりましたね。そんな日の子どものおやつに、栄養補給もできて便秘予防にもなる、体に嬉しい寒天ゼリーはいかがでしょうか?寒天の特徴や作り方などをご紹介していきたいと思います。
寒天は食物繊維の王様 子どものおやつにも!
寒天ゼリーの材料
寒天ゼリーは、お好みのジュースと粉寒天があれば作ることができます。

〜分量〜
・お好みのジュース…300ml
・寒天(顆粒タイプ)…2g〜
寒天ゼリーの作り方
それでは、材料が揃ったら作ってみましょう。

1.鍋にジュースと寒天を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせてから火をつける。

2.沸騰したら弱火にし、約1〜2分間泡立て器でかき混ぜ続ける。

3.タッパーなどの型に流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
写真のように、かき混ぜた時にできた気泡は、スプーンなどですくって取り除いてから冷やし固めてくださいね。


4.固まったら、お好みのサイズにカットしてできあがりです。
寒天の量や種類によっては固さが変わってくるので、お好みで調整してくださいね。


ご覧のように、星型やお好みの型で型抜きしても可愛いですよ♡型抜き作業は、お子さんと一緒に楽しむのもいいですね♪
お弁当のデザートにもおすすめ!
果物や一口ゼリーなど、お弁当にデザートが入っていると喜んでくれるお子さんが多いかと思います。我が家では、便秘予防にこの寒天ゼリーを入れることが多いですよ。


ゼラチンと違い、寒天は常温になっても溶けないので、お弁当のデザートにも向いています。
美味しく食べて栄養補給、お腹もすっきり♪
寒天ゼリーは、栄養補給ができてお腹もすっきりする体に嬉しいデザート。お子さんの便秘予防や、便秘がちになりやすい妊婦さんにもおすすめです。材料は2つだけなので手軽に作れますよ。日々のおやつなどに是非取り入れてみてくださいね♪

2
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。

HAMAYU

4
人手はあるけどバッタバタ!里帰り出産の大変ポイントまとめ
コノビーおすすめ書籍

ちょ、娘~!お友達と遊んでるのに、急に寝だすマイペースさよ。

おやま/KADOKAWA

子どもと添い寝、寝不足過ぎてもう限界!パパと一晩交代してみると…?

こちょれーと

生後11ヶ月の赤ちゃんの特徴は?体重や離乳食&ミルクの進め方、遊び方をご紹介
コノビー編集部

キーワードは「主語」?片付けが苦手な子に響く声掛け

メグッペ

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。

コノビー編集部

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.