わが家は6歳、5歳、3歳の年子三姉妹に続き、新たに末っ子長男が誕生し子だくさんに!
夫は仕事柄、帰宅が夜遅くになるので、基本的には毎日4人の子ども達をワンオペ育児。
「うちのパパは帰りが遅いので」と話すと、必ずと言っていいほど、ある質問を受けます。
『どうやってお風呂に入れてるの!?』
というもの。
ワンオペ育児歴も長くなってくると、何もかもが大変すぎて感覚が鈍るのかもしれません。
「お風呂?確かに言われてみれば大変かもしれないな~」といった具合に、3人目まではあまり意識していませんでした。
しかし、そんな私も流石に4人目を妊娠した時
「どうやってお風呂に入れたらいいの!?」
と悩むことになったのです。
3姉妹+乳児のお風呂事情!ママ友のアドバイスに、肩の力がフッと抜けた瞬間

新たに末っ子が誕生し、4人きょうだいとなったわが家。そんなわが家は基本ワンオペ育児!子ども達をどうやってお風呂に入れるのか悩んでいたところ、ママ友の予想外なアドバイスに目からウロコでした。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
初めてパパが寝かしつけを担当。泣き声が止み寝室をのぞくと…エッ!?ぷにおちゃんのしぐさと表情がかわいすぎ!人気ライターにくきゅうぷにおさんの書籍をご紹介。...
関連する記事