1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 0歳児
  6. >
  7. 後悔してます…出産準備、肌着だけはいいモノを買って!

#2

後悔してます…出産準備、肌着だけはいいモノを買って!

後悔してます…出産準備、肌着だけはいいモノを買って!のタイトル画像

出産・陣痛の怖さや、数がそろっているか?なんてことばかりが気になりすぎて適当に購入してしまった赤ちゃんの肌着…!もっとしっかり選んでおけばよかった!その理由とは?


後悔してます…出産準備、肌着だけはいいモノを買って!の画像1
後悔してます…出産準備、肌着だけはいいモノを買って!の画像2
後悔してます…出産準備、肌着だけはいいモノを買って!の画像3
後悔してます…出産準備、肌着だけはいいモノを買って!の画像4

低月齢の赤ちゃん、意外と肌着で過ごします…!


とにかく赤ちゃんが生まれる前に揃えなければいけない肌着。

そうは言っても赤ちゃんとの生活がどんなものかも想像がつかないし、便利なセットで売っていたら、もうこれでいいかな?ってなっちゃいますよね!

私もなっちゃいました!(笑)

実際に赤ちゃんとの生活がスタートしてみると、吐き戻しで汚したり、オムツを開けた瞬間におしっこしてしまったりでお着替えのタイミングの多いこと!

お出かけしない産褥期の1ヶ月は、脱着が簡単な肌着で過ごす日々を送っていました…。

暖かい時期生まれの赤ちゃんは薄着=コンビ肌着1枚となってしまうので尚更かもしれません。

でもでも、その間も写真はどんどん増えていきます…!

生まれたてほやほやの可愛い我が子ですもの!

当たり前ですよね!

我が子とともに写っているのは適当に買ったセットの肌着…。

写真を見返すたびに思うのです。

ああ…産前に戻って選び直したい…可愛い肌着を…!!!


肌着は親から「名前」の次にあげられるプレゼント…かも?


赤ちゃんが病院から退院してすぐに使うもの…それはセレモニードレスやおくるみではなく、その下に着る「肌着」です!

プレママ・パパさんに伝えたいっ!

今すぐ後悔しない肌着、選びにいきましょ!!!!


夫と息子が好きすぎるっ

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
ちよの画像
ちよ

ちよと申します!
2020年3月生まれのムスコちゃんと旦那さんと、ほどほどな田舎で3人暮らし
Twitterで育児の中での気づきをゆるっと更新しています。
...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 0歳児
  6. >
  7. 後悔してます…出産準備、肌着だけはいいモノを買って!