体が小さくお肌もデリケートな赤ちゃんには、やさしい成分で構成された虫よけアイテムを選びたいところ。そこで注意したいキーワードになるのが「ディート」という成分です。ディートは、第二次世界大戦中にアメリカで開発された化学合成成分。蚊などの虫よけとして高い効果を発揮するため、マラリア対策として使用されるようになったものです。
ディートを配合している虫よけはドラッグストアなどにたくさんありますが、その安全性を疑問視する意見も多数。現在、厚生労働省では月齢6ヵ月未満の赤ちゃんへの使用を禁じ、それ以上の小さな子どもにも、一日の使用回数に制限を定めているのが現状です。
そんな背景から、ディート以外の成分をつかった虫よけも昔より多くなりました。
ディート不使用の虫よけの主流は、虫が嫌うとされる香りを放つ天然のハーブやアロマ精油を使用したもの。その他の配合成分もオーガニックにこだわったものであることが多く、いわゆる「オーガニックコスメ」の一つとして販売されているものが多くなっています。
ただ、アロマやハーブを使用した虫よけも、パッケージの裏側に「生後6か月から」「1歳から」という文字があるものがほとんど…。これは、香りの強さや刺激成分などから、生まれたばかりの赤ちゃんには念のため使用を避けるべき、というメーカー側の配慮もあるようです。
とはいえ、小さな赤ちゃんも、お出かけ時は虫よけで守ってあげたいのがママゴコロですよね。
そこで生後6ヶ月未満の赤ちゃんでも使える虫よけアイテムを探してみました。
「アロベビー バスオフスプレー」
天然由来成分99%以上で開発されたオーガニックのアウトドアスプレー。お肌がデリケートな赤ちゃんにも使用でき、対象月齢は新生児から。大人気商品につき完売する店舗が続出中だそうです。
※主な虫よけ成分:オレンジ果実水、レモングラス油、ローズマリー油
【製品概要】
アロベビー バズオフスプレー
100ml 1,750円(税抜)
対象:新生児〜
「エルバビーバ バズスプレー」
虫が嫌う香りの16種の精油を配合した虫よけスプレー。食品基準のUSDAオーガニック認証に加え、ドイツのオーガニック認証「デメター」も取得しています。こちらも新生児から使用可能。春夏シーズン限定アイテムです。
※主な虫よけ成分:レモンユーカリ、レモングラス