1歳の男の子「ぱる」くんのママ、「桃ぐる」さんは、Instagramに育児の日々をマンガで綴られています。

子育て中のトホホ…な出来事も笑いを交えて描くご投稿には、元気と笑顔をもらえます。
今回はご本人に許可を頂きまして、エピソードをピックアップしてご紹介!
どうぞお楽しみください!
そんなとこもカワイイ


愛しくて…まとめちゃう♡

肉まんのてっぺんにも似ています。我が家ではひよこのくちばしと呼んでいます。

おやつは冒険だ!






敗因はラップをピンと張ってしまったこと、きなこをまぶしすぎたことです。
実際には蝶ネクタイのついたタキシードだったために(保育園の入園式帰り)よけいに007感が強かったです。

リモート帰省をしてみたら…












熱狂の中幕を閉じた、オンライン帰省会(笑)。
たとえ離れていても、画面を隔てていようとも、“推し”への愛は止められないものですよね♡
トップオタ・強火オタのお二人が、直接、ぱるくんに会える日が一日も早く来ますように…。
この他にも、桃ぐるさんのInstagramには爆笑必至なエピソードがいっぱい!
ぜひ、覗いてみてくださいね。
(編集:コノビーライター 足立由貴)

1
寝かしつけで、ママの隣をめぐる争いぼっ発。平和的解決法は…コレだ!
コノビー編集部

2
嘘や反抗が増えてきたな…複雑な親ゴコロが一転した、ある日の出来事

丸本チンタ/KADOKAWA

3
夫が朝食づくり担当になった!喜びも束の間、盲点が。

アベナオミ/KADOKAWA

4
お風呂を出ようと試みる。ママをゴシゴシしてくれる。お風呂スキルが上がってる

にくきゅうぷにお/講談社

子どものテストの採点法に「ん…?」そんな時、チェックしたいポイント
コノビーおすすめ書籍

「お母さんスーパー好きだよね」息子よ、君は勘違いしてるかもしれない。

アベナオミ/KADOKAWA

トイレ完璧!と思いきや次の試練が待っていた…!

まつざきしおり/KADOKAWA

「同じだけど違うもの」。子どもにはまだそれが理解できない

内野こめこ/KADOKAWA

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。
コノビー編集部

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.