2018年1月生まれの女の子のママ、「ささくれあ」さん。

ささくれあさんが描くInstagramの育児絵日記には、娘さんの“ほっこりエピソード”がたくさん!
可愛いおとぼけ発言が飛び出したり、落ち込むママを優しく励ましてくれたり…。
ご本人に許可を頂きましたので、どうぞご覧ください!
これなーんだ?



ママは何歳?



いまなんて...???
娘に「ママなんさい?」って聞かれた時も「62歳」と答えないと怒られるようになってしまった

優しさのブーメラン





うん、大丈夫だね!
怖いものが増えた娘に「大丈夫だよー、ママがいるからねー」と声をかけていたらこんな風に返ってきた。

一方、こんなときも…



ええ話にはならんかった。

大切なことは、いつもあなたから







私が「こうなりたいな」と思う性格が娘に宿っている。
失敗をひきづりがちで、本音を飲み込みがちで、はっきりnoと言えず、保守的で生真面目な私。
娘を見ていると、「ああ、いいなあ」と思うのです。
成長とともに娘もきっと変わっていく。でも、少なくとも一歳の娘に母は教えられることがたくさんあったよ。
子育てってこんなに教わることばかりとは思わなんだ。
”娘の中に、私が憧れる姿がある”。
ささくれあさんの娘さんへのまなざし…あたたかくて、とても素敵ですよね。
Instagramではこの他にも、共感できて優しい気分になれるエピソードがまだまだあります!
ぜひご覧くださいね!
(編集:コノビーライター 足立由貴)

2
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。

HAMAYU

3
「今日、若い人にね…」母が勤務先で言われた言葉が、信頼であふれてた!

桃ぐる

3歳児の習い事5選!年少では早い?選び方や落ち着きがないときの対応もご紹介
コノビー編集部

赤ちゃんの成長目安|生まれてから1年間の発育、体重・身長の変化とは?
コノビー編集部

こんな暮らしがしてみたい!!お犬さまの1日を写真におさめてみたら…

コノビー ゆるっとフレンズ

「異次元の少子化対策」の案が発表。「こども未来戦略方針」案の内容とは?
コノビー編集部

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。

コノビー編集部

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.