年が近すぎるから?それともまだ小さいから?
理由はわからないけれど…ずーっともめてます!
平和な日常はいつ頃くるのでしょう。

もう、いい加減にしなさ~い!!終わりなき”きょうだい喧嘩”エピソード集
お家時間が増えた今年。ちょっとしたきっかけで始まる”きょうだい喧嘩”にうんざり…なんて家庭も多いのでは!?
年子3人きょうだいの実情

え…ほんとに?それで喧嘩!?
きょうだい喧嘩の原因はささいな事。
火種はどこに隠れているかわかりません!

喧嘩は止める?止めない?
子ども達だけで解決できる!?
なんて夢のまた夢…
難しいのが現実です。

でも、喧嘩するほど…
毎日、毎日、喧嘩ばかり。
親もついイライラしてしまいますが…。
ふとした瞬間に見せる、お互いを思いやる姿にはキュンとします。

「そんなに嫌なら離れなさい…」
と思うこともありますが、そうもいかないのが”きょうだい”なのかも。
騒がしい毎日ですが、根気強く見守りましょう!
(編集:コノビー編集部 木下)
育児アニメも公開中!
※音声が流れます

1
寝かしつけで、ママの隣をめぐる争いぼっ発。平和的解決法は…コレだ!
コノビー編集部

2
嘘や反抗が増えてきたな…複雑な親ゴコロが一転した、ある日の出来事

丸本チンタ/KADOKAWA

3
夫が朝食づくり担当になった!喜びも束の間、盲点が。

アベナオミ/KADOKAWA

4
お風呂を出ようと試みる。ママをゴシゴシしてくれる。お風呂スキルが上がってる

にくきゅうぷにお/講談社

トイレ完璧!と思いきや次の試練が待っていた…!

まつざきしおり/KADOKAWA

「同じだけど違うもの」。子どもにはまだそれが理解できない

内野こめこ/KADOKAWA

現役教師がすすめる、子どもの文房具を選ぶポイントとは?
コノビーおすすめ書籍

料理が苦手なら、いきなり作らなくてヨシ。まずは“選ぶ”から始めよう

アベナオミ/KADOKAWA

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。
コノビー編集部

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.