赤ちゃんの寝かしつけのコツは?便利グッズやアプリ、CD、本などをご紹介のタイトル画像
公開 2021年09月25日  

赤ちゃんの寝かしつけのコツは?便利グッズやアプリ、CD、本などをご紹介

1,169 View

産後すぐから始まる赤ちゃんとの生活。数時間おきの授乳を繰り返し、寝不足になるママは多いものです。赤ちゃん側も、環境が変わって上手に眠れず泣いたりぐずったり。お互いの負担を減らすためにも知っておきたい、寝かしつけのコツや便利グッズをご紹介します!


目次 赤ちゃんの月齢別の寝かしつけのコツ
生後0~2ヶ月のポイント
生後3~6ヶ月のポイント
生後7~8ヶ月のポイント
生後9~11ヶ月のポイント
1歳~のポイント
寝かしつけに役立つグッズ
寝かしつけに役立つアプリ
寝かしつけに役立つ音楽
寝かしつけに役立つ絵本
お役立ちグッズを利用しつつ月齢にあった寝かしつけを

赤ちゃんの月齢別の寝かしつけのコツ

赤ちゃんの寝かしつけのコツは?便利グッズやアプリ、CD、本などをご紹介の画像1
pixta_62862065_S


寝かしつけのコツは月齢によって異なります。

生後1ヶ月未満の新生児から1歳以上まで、月齢別に寝かしつけのコツをご紹介しましょう。


生後0~2ヶ月のポイント


この時期の赤ちゃんには昼夜の区別がなく、数時間おきに寝起きを繰り返し、授乳以外は寝て過ごします。

まとまった睡眠がとれないため睡眠不足に陥るパパやママも少なくありません。

授乳のタイミングが多いため、腰痛などでママの体調がすぐれないときは添い乳をするのも良いでしょう。

この時期の寝かしつけのコツは、「ママのおなかの中にいたときの状態を、できるだけ再現してあげる」こと。

背中を丸くし、おくるみなどで適度な圧迫感を与えてあげると安心して寝てくれる子が多いようです。

抱っこして寝かしつけると背中スイッチが発動してうまく寝かせられない場合は、添い乳やベビーラックなどで揺らしてあげる方法もあります。

また、「明るくなったら起きて暗くなったら寝る」ということを知らせるため、朝はカーテンを開けて朝日を浴び、夜は暗くして寝るようにするのもおすすめです。


生後3~6ヶ月のポイント


生後3ヶ月は産後のママの体調もだいぶ落ち着く頃ですが、数時間おきの授乳は続きます。

生後4ヶ月頃になると睡眠リズムがついてくる子も出てくるため、寝る時間と起きる時間をある程度決めてあげるようにしましょう。

理想は夜20時に寝て朝7時に起きるくらいです。

この時期、赤ちゃんが夜中に目覚める理由は「おなかが空いたから」。

寝る前の授乳のタイミングで、できるだけお腹いっぱいにしておくのが寝かしつけのコツです。

また、赤ちゃんの起きている時間はだんだん長くなります。

生後4ヶ月頃までは朝寝・昼寝・夕寝、生後5ヶ月に入ったところで朝寝・昼寝と明るい時間の睡眠時間を短くしていくことで、夜しっかり寝てくれるでしょう。


生後7~8ヶ月のポイント


この時期には、昼夜の区別もつくようになり「明るいときは起きる、暗くなったら寝る」という習慣ができているはず。

日中は決まった時間に朝寝と昼寝をさせると、夜まとまって寝てくれるようになります。

しかし、脳の発達や日中の刺激、夢を見ることなどで夜泣きを始める子も。

おなかが空いているわけではないため、泣きやませるための授乳はできるだけ控えるようにしましょう。


生後9~11ヶ月のポイント


この時期になると、朝寝をせずに過ごせる子も出てきます。

朝7時頃に陽の光を浴びて目覚め、決まった時間に離乳食を食べ、日中よく遊ぶことが大切。

昼寝は15時までに済ませてください。

夜は、布団に入る30分くらい前から室内の明かりを落とし、たっぷり授乳して真っ暗な部屋に入ります。

20時には寝られるよう一日のスケジュールをたてましょう。


1歳~のポイント


卒乳して離乳食や幼児食になると夜中に目が覚める子は少なくなるといわれており、この時期の夜泣きは生活習慣によるものが多いそう。

この時期までに生活リズムを整え睡眠サイクルを確立することを目指しましょう。

絵本を読む、リラックス音楽を聴く、大好きなおもちゃと一緒にお布団に入るなど、赤ちゃん独自の入眠儀式をつくっておくこともおすすめです。


寝かしつけに役立つグッズ

赤ちゃんの寝かしつけのコツは?便利グッズやアプリ、CD、本などをご紹介の画像2
pixta_38869730_S


赤ちゃんの寝かしつけをスムーズにするため、便利なグッズに頼るのもおすすめ。お役立ちグッズをご紹介します。


タカラトミー 天井いっぱい! おやすみ ホームシアター


「まだ遊びたい」という子も、布団に入るのが思わず楽しくなってしまうホームシアター。

天井いっぱいに広がる映像で赤ちゃんの興味をひきつつ、世界の子守歌やクラシック音楽などで夢の世界に誘います。

「これを見たらねんねしようね」など、入眠儀式として習慣づけてみてはいかがでしょうか。


[対象年齢]
0ヶ月~

[サイズ]
22cm×19cm×14.5cm(パッケージサイズ)


DockATot 商品名 デラックス


ママのお腹の中を再現してデザインされたという、スウェーデン生まれのベビーマットレス。

囲まれている形はお腹の中の環境に似ているので、赤ちゃんに安心を与えてくれるはずです。

「抱っこしながらの寝かしつけが難しい」「背中センサーをどうにかしたい」というパパママの強い味方になってくれるでしょう。

軽くて持ち運びも楽なため、料理中はキッチンの近く、お風呂の時は脱衣所になどいつでも赤ちゃんを目の届くところに寝かせるができます。


[対象年齢]
~8か月ごろまで

[サイズ]
約76×45.5×14cm

[素材]
ベッドカバー:コットン100% 
中綿:ポリエステル100%


ママイト 抱っこひも


ファスナー付きの抱っこひもなら、抱っこしながら寝てしまった赤ちゃんを下ろすのが楽。

軽くてとってもコンパクトなので、折りたたんで普段づかいのバッグにスッポリ入ります。

対面抱っこ、おんぶはもちろん、赤ちゃんが大好きな前向き抱っこも出来る3WAYなので、使い勝手も抜群です。


[対象年齢]
~36ヶ月

[サイズ]
27.4 x 24.9 x 8.2 cm

[素材]
表:綿100%
裏:ポリエステル100%


今まで欧米の抱っこ紐を持っていましたが、ゴツいので自宅では使えず、さらに持ち運びも不便なので外出先に携帯するのも億劫でした。
ベビーカーがメインの我が子は、結局外出時に愚図った時は素手抱っこ、寝かしつけも素手抱っこでした。
子どもが重くなってきてこれ以上素手で抱っこすることに限界を感じ、快適な抱っこ紐を探し続けてきた結果、この素敵な抱っこ紐に出会いました。
生地が薄くて柔らかいのに腰ベルトもしっかりしていて疲れにくく、寝かしつけするとすぐ眠ってくれます。しかもファスナーが下から開けられて赤ちゃんを起こさずに降ろせるのですごく便利です!
見た目も可愛くて大満足です^_^

ディズニー いっしょにねんね すやすやメロディ くまのプーさん


胎内音で赤ちゃんをリラックスさせるぬいぐるみ「いっしょにねんね」がリニューアル。

楽曲数が従来品より大幅に増え、新たに環境音を追加。

すべての楽曲にはスローテンポの「すやすやメロディ」を搭載。

そのときの状況に合わせて、通常テンポと使い分けられます。

【収録曲】
1:胎内音
2:くまのプーさん(通常&スローテンポ)
3:シューベルトの子守歌(通常&スローテンポ)
4:ベートーベン第9よろこびのうた(通常&スローテンポ)
5:ゆりかごのうた(通常&スローテンポ)
6:大きな古時計(通常&スローテンポ)
7:波の音
8:鳥のさえずり

電池 : 使用
対象性別 :男女共用
対象年齢 :0歳から


購入したのが3ヶ月のころ。今は一歳半になりますが、最近ではボタンを押すのにはまって、自分で音を変えて遊んでいます。優しい音色で、大人も癒されます。胎内音はほぼ出番はありませんでしたが。

とにかくこれがないと寝られないので、帰省先にも中身のものだけ取り出して持ち運んでいます!これだけならバッグの中でもかさばらないので◎です。

追記★
さらに半年経ちましたが、ある日音が出なくなり「電池の消耗?)強めにボタンを押したら、なぜかプーさんなのに「星に願いを」が流れてびっくり!突然の新曲に驚きましたが、これがなかなか良いメロディでしたのでまた出し方が知りたいです。内蔵されてるのに聴けないのはもったいない!

寝かしつけに役立つアプリ

赤ちゃんの寝かしつけのコツは?便利グッズやアプリ、CD、本などをご紹介の画像3
pixta_55577967_S


スマホアプリにも、寝かしつけに役立つものがたくさんあります。中でもおすすめのものをご紹介しましょう。


ぐっすリンベビー あかちゃん泣き止みアプリ


快眠音で赤ちゃんを眠りに誘うアプリです。

[特徴]
・雨音や小鳥のさえずり、ピアノやジャズなどの音楽が40種類以上。
・お気に入り登録しておけば、赤ちゃんの好きな快眠音楽をいつでも再生できる
・先輩ママの体験談などもチェックできる


赤ちゃんのための子守歌


赤ちゃんのために歌う世界中の子守唄が詰まったアプリです。


[特徴]
・時間や音楽を選択して流すことができる
・ゆったりした曲調で赤ちゃんを心地よい眠りに誘いつつ、パパママもリラックス


おやすみのうた


「ゆりかごのうた」のようななじみ深い子守唄からクラシックまで、寝かしつけにぴったりな音楽を集めたアプリです。

[特徴]
・歌あり、歌なし、アカペラ、オルゴール、ヒーリングなどの音楽を23曲収録
・無料版なら最大6分、有料版なら最大1時間までのループ機能付き


ナイティナイトサーカス


8種類の動物たちを寝かしつけながら、子どもたちを眠りに誘うアプリです。

[特徴]
・有料(App Store:490円、Google Play:280円)の読み聞かせ絵本アプリ
・寝かしつけアプリとして300万人以上が利用
・寝かしつけ用アプリ「ナイティナイト」の続編
・16ヶ国語に対応


寝かしつけに役立つ音楽

赤ちゃんの寝かしつけのコツは?便利グッズやアプリ、CD、本などをご紹介の画像4
pixta_62862092_S


赤ちゃんの寝かしつけに役立つ音楽が詰まったCDもご紹介します。


デラ スリーピング・ベイビー〜おやすみ赤ちゃん


雲の上で眠る赤ちゃんの絵がかわいらしい子のCDは、赤ちゃんの寝かしつけにぴったりな12曲を集めたもの。

ゆったりしたテンポのオルゴール音楽が赤ちゃんを心地よい眠りに誘います。

クラシックやどこかで聞いたことのあるアニメ音楽など、パパママも思わず口ずさんでしまうでしょう。

[収録時間]
57分



もうすぐ5ヶ月の赤ちゃん。毎日のように眠たくなれば泣いていました。体重も増えて抱っこで寝かせるのも大変に!
眠たいなら寝ればいいのに、って思いながらも汗だくで泣きじゃくる子の背中をトントンしたりさすったり。泣かずに寝るにはどうすればいいかネットを見てるとこのCDに辿り着きました。
午前中に荷物が届き半信半疑ながらもCDをかけてみると、、、
なんと、最初はモゾモゾしながらも自分で寝てくれました!感動です!
買おうか迷っている親御さん、ぜひお試しあれ〜って言えるくらい感動です!


デラ 森のオルゴール ジブリ&ディズニー・コレクション


子どもから大人まで、幅広い人に人気のジブリ音楽と世界中に愛されるディズニー音楽を12曲収録した45分のCDです。

オルゴール曲とともに小鳥のさえずりや小川のせせらぎなどが聞こえ、赤ちゃんもリラックスして眠りにつくことができるでしょう。

[収録時間]
45分



素敵な音楽でとても癒されています。ジブリもディズニーも馴染みのある曲ばかりでとてもリラックス出来るCDでした。


キングレコード ミッフィープチ やさしいピアノとオルゴール


赤ちゃんもママもやすらぐピアノとオルゴールの曲を収録。

絵本のようなかわいいジャケットもうれしですね。


[収録時間]
69分


寝かしつけに役立つ絵本

赤ちゃんの寝かしつけのコツは?便利グッズやアプリ、CD、本などをご紹介の画像5
pixta_44679411_S


絵本の読み聞かせは、寝かしつけの王道手段。

心地よい眠りに導いてくれる絵本をご紹介します。


童心社 もうねんね


犬も猫もひよこもめんどりも、みんなが眠る様子を繰り返しの多い文章、淡い色合いの優しいイラストで表現した絵本です。

1968年の出版依頼ロングセラーを続ける不朽の名作。

子どもの時にこの本が好きだったというパパママもいるのではないでしょうか。



何冊か読んだ一番最後はこの絵本で決まりです。息子の入眠のルーティンです。
優しい気持ちで眠れるようでお勧めです。


福音館書店 ねないこだれだ


「とけいがなりますボンボンボン」…夜9時になっても寝ない子は、お化けの世界に連れていかれてしまうかも?!そんな、少し怖いけれど愛らしいお化けと子どものお話です。

ねんねトレーニングのために読むことも多い絵本。



子供がなかなか寝ないので、困ってこちらの絵本を導入しました。子供はお化けが怖いけど大好きなので興味深々でした。文字数も少ないので、すぐに子供も覚え布団に入り真っ暗な中でも聞かせることができます。「起きてたらお化けに連れて行かれるよ!」と言うと布団に潜り寝てくれるようになりました。シンプル中に強いメッセージがあり私自身も気に入っている一冊です。


福音館書店 おつきさまこんばんは


シンプルな言葉を耳にしながらお月さまと一緒に笑顔になったりいないないばあをしたり。

お月さまの世界に引き込まれていたら、「いつの間にか寝てしまった」という子も。

お月さまの姿が印象的な表紙が、丸いものが好きな赤ちゃんの目を惹きつけます。



当時生後6ヶ月の子どもに購入しました。
主に紺と黄色の色彩で描かれているので最初はあんまり反応が無く「うちの子には早かったかな?」と棚にしまっておくことが多かったのですが、1歳を過ぎた頃になんとなく改めて読んでみたら、なんと大反応。
数ページのみの短い絵本ですが起承転結がしっかりされており、物語も喜→悲→喜のように抑揚がついているので、子どもも「わ〜」と反応してくれます。夜の就寝前に読むと心が和やかになってほっこりとした気持ちになれる、そのような優しい絵本です。
ワクワクドキドキのような色彩豊かな楽しい絵本も良いですが、このような絵本も1冊持っておくと良いかも、と感じました。
厚紙ではなく一般的な破れる紙質なので、子ども1人で読ませる時は注意です。


KADOKAWA ねむねむごろん


「まだ遊びたい」という赤ちゃんの気持ちを利用して、動物たちの「ねむねむポーズ」を真似することで布団に誘います。

赤ちゃんと一緒に楽しく読んだら、「○○ちゃんもねむねむ、ごろーん」と、心地よい眠りのポーズを探してみてください。



単純な繰り返しを
馴染み深い色々な動物が出てきて
ページをめぐる期待感が高まります。
最後の赤ちゃんの次はそれぞれのお子さんの名前で、きっと読み聞かせのリクエストが来そう。
孫へのプレゼントはこれに決めました。
私の寝付きの悪さが遺伝してても
ねむねむごろんで夢の中へ。


お役立ちグッズを利用しつつ月齢にあった寝かしつけを


寝かしつけのコツ、寝かしつけに悩んだ時におすすめの、アプリや音楽、絵本など、寝かしつけのお役立ちグッズをご紹介しました。

月齢だけでなく、赤ちゃんの性格や個性によって上手なねんねの仕方は異なります。

なかなか寝てくれないときは、お役立ちグッズを利用しつつゆったり構えましょう。

「今は眠くないんだな」と、寝かしつけを諦めたとたんに寝てくれるかもしれません。


Share!